赤そばと白そばの食べ比べ。
手打ちそば処 赤そば茶屋の特徴
目の前の畑で採れた蕎麦の実を使用するこだわりが魅力です。
赤蕎麦と普通蕎麦の2種盛りで楽しむ食べ比べが人気です。
梅林公園の近くで梅祭りの帰りに立ち寄るお客さんが多いです。
手打ちそば処 赤そば茶屋にランチへ。茶屋御膳をいただきましたよ。いなべ市は、そばの名産で、美味しいそばがいただけ、珍しい赤そばが有りお通しで、そばがきが出て赤、白ざるそば2種盛り天ぷら(海老、野菜)この日は、ツルムラサキの葉っぱが有りましたよ。蕎麦味噌むすびそばいなりだし巻き玉子香の物そばせんべいそばがきぜんざいが付いてきますよ。赤そばは、殻ごと引くひきぐるみで、香りが良く歯応えや喉越しも最高でしたよ。白そばも味が良く2種盛り共に手打ちにこだわり、どれもすごく美味しいそばでしたよ。食べ方も店員さんが丁寧に教えてくれ、わさび、岩塩、薬味、つゆなど色々な、食べ方で楽しめましたよ。お店の前に、赤そばの花がきれいに咲いていてすごくキレイで、見晴らし台も有り、そばは無くなりしだい閉店しますので、早めに行くのがオススメですよ。駐車場も有りますよ。
赤そば白そば天ぷらのセットを食べました。そばも天ぷらも全部ほんっとうにおいしかったです。そばは勧められた岩塩とツユとどちらでも食べてみましたが、岩塩の方がそばの風味をよく感じられて好きでした。また赤そばの方が白そばよりも風味が強くて美味しかったです。お店は綺麗でサービスもよく、木の香りがして心地良かったです。人が多いので予約した方が確実です。また行きます。
ずっと気になっていたお店赤そば!!ざる蕎麦御膳をオーダーお茶は、そば茶とそばかき?そばと赤そばのざるそばです。店員さんが配膳食べ方を親切丁寧に教えてもらえます。塩で食べたの初めてだった、ちょっとハマりそう。美味しい。なんとなく違いあるけど説明できません😅赤そばの花が顔色なんですよね。お店の付近に蕎麦畑があるんですよね。見るのもいいかもです。最後にそば湯が出できたんですが汁に入れるんですね。知らなかった。美味しかったです。
時期によっては目の前の畑で採れた蕎麦の実を使われるみたいです。赤と白の食べ比べでしたが、どちらも風味は良かったですが、違いはあまり分かりませんでした。
赤白の蕎麦の食べ比べが出来る天ぷら付きの定食を頼みました。見た目も味も違った蕎麦で、どちらも美味しかったです。牛蒡の天ぷらも変わっていますが、柔らかくて風味もしっかり残っていました。デザートのぜんざいも、小豆🫘の茹で具合も甘さも丁度良く、蕎麦の付け足しとは思えない程美味しかったです。
土日、祝日などは、待ち時間が、ながいですよ。帰り道になるのでね。🏠行き道でもあるが😲蕎麦は、普通に😋美味しいよ🚙四人席や三人席や一人席などありますよ。
梅林公園の帰りに立ち寄りましたが🌸梅祭りもあり沢山の人が、来店してました。待ち時間20分ぐらいかかるよ。駐車場は、18台ほど駐車可能で、店内は、29人ぐらいすわれます。そばは、それなりに、😋美味しい そばでしたよ🙏ご馳走さま。
赤蕎麦と普通蕎麦の天婦羅セットを妻と2人で頂きました。蕎麦の美味しい事は勿論、天婦羅特にゴボウの天婦羅はびっくりするほど美味しかった。接客も素晴らしい。是非、また行きたいと思います。
赤そばと白そばの2種盛りで食べ比べできます。美味しい。オープンしたばかりで新しいお店です。終了時間近くだと売り切れているかも。赤そばの花の咲く頃に再訪するのご楽しみです。
名前 |
手打ちそば処 赤そば茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-46-8911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お昼に行ってきました、11時半頃に着きましたが駐車場はいっぱいで店前で入店待ちしてました。駐車場は店の左側の林を挟んで向こう側の広場も駐車場だそうです。店の前道路を挟んで前は蕎麦畑が広がり名物の赤蕎麦が赤い花を咲かせていました。お茶は蕎麦茶で蕎麦の風味が美味しい。ざる蕎麦を大盛りで注文しました、ざる蕎麦は数に限りがある赤蕎麦と普通の白蕎麦が半々盛られています(写真の手前側が赤蕎麦)大盛り分は別ざるで白蕎麦での提供になります。こちっとした湯であがりでお汁も美味しかったです、最後の蕎麦湯も濃く美味しかったです。レジ前の棚には蕎麦の花のハチミツを使ったラスクが売っていたので買いました、ハチミツの美味しいラスクでした。