広大な敷地で静かなひととき。
山陰伯耆国米子アジア博物館の特徴
清潔感のある広大な敷地に展示館が点在しています。
撮影禁止の中で、静かな環境でじっくり楽しめました。
休日の訪問でも人が少なく、ゆったりと過ごせました。
日曜の昼過ぎに伺いました。誰にも会うことなく、ゆっくり見学できた点が良かったです。しかし、館内は薄暗く、お化けでも出てきそうな怖さを感じました。特にモンゴル館はたくさんのマネキンがあることもあり、1人で見るのは怖かった🥲ガレのガラス工芸の展示はとても綺麗でした。良かったです。モンゴルのゲルが外にありましたが、立ち入り禁止になっていました。中見てみたかった。
こちら個人の所有ですが広大な敷地に色んな展示館がありますが中は撮影禁止です。出来てかなり年数がたつのかスタッフが少ないのか手入れが追いついていません。売店で綺麗なターコイズやパワーストーンを買いました。入館料はJAFで400円です。
平日ということもあって、最初から最後までお客さんが一人もいなかったのでゆっくりと楽しむことができました!モンゴル館やアジアや日本の歴史を知ることができてとても良いところでした!
名前 |
山陰伯耆国米子アジア博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-25-1251 |
住所 |
|
HP |
http://www.yonago-navi.jp/yonago/yumigahama/sightseeing/asia-inoue-museum/ |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

施設の老朽化はありますが清潔感は保たれています。