ベンテンノユで温泉三昧!
来田保養センターの特徴
アルカリ性の温泉がつるっとした肌触りを実現しています。
昔懐かしい雰囲気の中で心地よいひとときを過ごせます。
ベンテンノユの由来がある、特別な温泉施設です。
お風呂場は狭いのですが アルカリ性のお湯で肌がツルツルになる 初めて行く人は 風呂場 床が滑るので気をつけてください。
地域に根付いた昔懐かしい温泉です。あまり人も多くなく、落ち着いてゆったりできる保養施設です。ただ、お風呂からの外の景色は期待しないでください(^_^;)でも、脱衣所のレトロな感じは好きな方もいるのではないでしょうか^_^
温泉が良い!
風呂入ってすっきり(^O^)食堂ですいとん定食(600円)食って帰る。
少し小さいですが良質の泉質の日帰り入浴施設ですよ?
たどり着くまでの道のりがアドベンチャー。オススメです。
お湯、雰囲気とても良いです。施設の方々も良い感じ。日帰り入浴のみのようですが、湯治場的な雰囲気があり、宿泊できたらのんびりできるだろうなぁ…と思った次第。
狭い、山奥の銭湯!お湯は良いけどね。
泉質:温泉法上の温泉(メタケイ酸)掛け流しの有無:循環式やや熱めに加温されており、体の芯まで暖まります。入ると肌がスベスベして温泉らしさを感じました。私が訪れたときは連日の雨の影響でお湯が濁ってしまって施設の方が恐縮しておりましたが、これも旅のよい思い出です。
名前 |
来田保養センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0195-32-2884 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.ichinohe.iwate.jp/soshikikarasagasu/fukushi/fukushihan/2415.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温泉のお湯はつるっとして湯冷めをしなくて最高です。館内の清掃も行き届いていてリラックス出来ます。食堂は名物のひっつみ定食を初めて格安なメニューがあります。