スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
地蔵尊と六地蔵(岩吉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
岩吉はJR山陰本線と湖山貨物基地により二つに別れ岩吉跨線橋で繋がります。伊和神社から徒歩で跨線橋の高くなった中央付近へ進んでそこから階段を降りて岩吉へ入ります。「地蔵尊と六地蔵」は横一列に並んでいます。用水路と線路が目の前を走り、集落の端、左に直角に曲がる道沿いです。地蔵尊の両側に(南無地蔵菩薩)と石柱が立ち(念佛衆生 摂取不捨)と刻まれています。六地蔵の内二体の地蔵に(明治八亥辛十二月吉上日)と見えました。小さな白い花、黄色い花、ピンク色の花等が全体に調和して手向けてあり秋晴れの下、崇敬のご様子がひしひしと感じられました。