湯田温泉の無料足湯で癒しを!
湯田温泉観光案内所の特徴
湯田温泉街の中心に位置し、観光客が訪れる場所です。
無料の足湯と飲泉が楽しめる設備が整っています。
9:00〜18:00に配布されるマンホールカードが魅力です。
道からちょっと奥まったところにあり足湯もあります。日本のまつりのイベントに行きたくて来ましたが、バスの時間など親切に教えていただきました。ありがとうございました。
観光案内等、親切に応対してくれます。マンホールカードを無料で配布しています。敷地内に駐車場、足湯、泉飲場があります。
山口市の3枚目のマンホールカード(C001)は、ここ湯田温泉観光案内所にて9:00〜18:00に配布されています。
常にお客さんが入れ替わっている感じで、待たずに足湯できました。源泉かけ流しで、お湯が流れてくる所はかなり熱め。サンフレッシュ山口の足湯より人の入れ替わりが早いのでオススメです。お湯も綺麗でした。
無料の足湯と飲泉が楽しめます。駐車場は3台分有ります。足湯は浅くてふくらはぎ下くらいかな飲泉は手で触れないくらいに熱いので観光案内所で売ってるのを購入するか近くのコンビニかDAISOで紙コップを買って飲んでみてください。
湯田温泉は観光地である。地方の観光地は、その出発点は駅より観光案内所であることが多い。もちろん駅に観光案内所があるケースも多いが、この湯田温泉の観光案内所は温泉街の街中にある。ここの特徴は何といっても足湯が無料で楽しめる点。交通量も多いメイン通り沿いにある案内所であるが、その入り口に足湯がある。もちろん、湯田温泉を発見した「白狐」も構えて、観光客の方をお待ちしている。天然温泉だから、温度がいつも違う。お湯が熱すぎる場合など案内所の人に言えば調整してくれる。湯田温泉には足湯がいくつもあるが、ここの特徴は温泉湯が飲めること。飲泉場が観光案内所の隣にあり、地元の人などが良く汲んでいる様子を見る。結構熱いので手で直接触らないように。
名前 |
湯田温泉観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-901-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道200号線沿い、湯田温泉街の真ん中にあります。施設はガラス張りで明るいです。観光や宿泊の情報を収集するのにもとても便利。建物前には無料の足湯。タオルとおちょこ(ぐい飲み)の販売もあるので手ぶらでも安心です。また、湯田温泉唯一の飲泉場があります。マンホールカードが貰えます。