森のドッグランで愛犬と冒険。
WANderLAND 南葉山ドッグランの特徴
ナチュラルで手作り感溢れる森のドッグランです。
湘南国際村と大楠山ハイキングコースの間に位置しています。
保護犬に優しく、訪れる人々も温かい雰囲気です。
湘南国際村と大楠山ハイキングコース入口の間にあるドッグラン。湘南国際村駐車場から開発跡地を1kmほど歩きます。アップダウンがあるのでそれなりに体力を消耗します。行きのほとんどはまともな木陰なしのアスファルト上です。沿道の植樹林には下手に立ち入ると怒られます。水場もありません。夏は特にワンちゃんは要注意です。キッチンカーでハンバーガーを食べられる時があるようです。水道とトイレはありません。自然の中にあるドッグランとのことですが、めぐりの森自体が大規模開発跡地であり、山を大きく削って整地した後に雑草や灌木が何とか繁ってくれているのが現実です。ドッグランまでの道を含め多くがアスファルトで覆われています。本物の自然の真っ只中は期待しすぎない方が良いかもしれません。なお、住所は葉山ではなく横須賀です。湘南国際村のほとんどは葉山ではなく横須賀です。
犬ファースト、保護犬にも優しく、来る人たちも優しく、駐車場からランまでの遠さや、ラン内にトイレが無いことを考慮しても、車を出して遠出しよう、と思える大好きな場所です🐕
まだ一回目ですが。まだ4ヶ月のパピーで、お転婆な性格で初めてのドックランで不安もあり運動不足の飼い主にはキツイ道のりを越えて到着。管理主?の女性は犬が好きなのが伝わるような方。大型犬と小型犬となんか傾斜があるフィールド?に分かれてて、慣れさせる場所もありそこからを薦められて最初の安心を感じました。あとは、フィールドにいる飼い主さん達に色々なことを教えていただいたり、楽しそうにしてるウチの子を見てて嬉しい気持ちとホッとした気持ちになりました。常連を目指して、飼い主も運動不足を解消します。トイプードルです。
名前 |
WANderLAND 南葉山ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とてもナチュラルな手作り感いっぱいの森のドッグラン。受付で飲み物の購入は可能だが持ち込みは禁止。最大の難点としてトイレが無いのが問題。