富士ヒル前で味わう、旨いほうとう!
ほうとう天ぷら 和花の特徴
魚介ベースの出汁が絶品で、心地良い味わいを楽しめます。
バス停前の便利な立地で、アクセスがとても良好です。
きのこやキムチを使った多様なほうとうに驚きがありました。
チャーシューとほうとうは意外にあいます。ま、味噌ラーメンがあるのだから当たり前かっ!近くの小作などと比べて比較的あっさり系のほうとうです。麺の太さ?広さ?はかなり広めで面白いです。早めの時間の平日だったのですんなり入れましたが、出るときにはかなりの待ち人数でしたね。私は濃厚なほうとうが好きなので小作の勝ちでした。店のキャパも小作の方角数倍あるので、回転良さそうです。でも美味しいほうとうでした。ご馳走様でした。
豚キムチほうとうを頂きました。豚キムチといっても和風のお出汁と味噌の風味、野菜の味もあって優しいお味で美味しかったです。大きめの野菜もゴロゴロ入っていて、体にやさしそうです。しいたけが特に美味しかったです。ほうとう単品でも女性には量が多いかもしれません。麺少なめとかにできるといいなと思いました。セットのほうとうも普通サイズらしいので、少食の方は要注意です。店内はそんなに広くないので、待ち時間がそこそこありました。
毎年この時期に河口湖へ遊びに行きますが、食事は大体同じお店ばかり行くので、今回は行ったことのないお店を開拓しました。ランチにほうとうと馬刺しを目当てに行きましたが、メニューを見てほうとう+小天丼+馬刺しのセット、ほうとうは差額を払って自家製焼豚ほうとうに変更しました。ほうとうの麺は幅広・太めでモチモチした食感で、コクのある味噌、出汁がよく絡んで美味しいです。具は大きめの野菜がごろごろと入っています。トッピングの焼豚は、軽い焦げ目が香ばしく肉はジューシーで柔らかく、なかなかの絶品です。しかも大きくカットされたものが丼ぶり一面に敷き詰められていて、ビジュアルも圧巻で、相当なボリュームです。辛ネギと合わせて食べるのも、さっぱりしてなかなか美味しいです。小天丼は、ご飯こそ小盛ですが、通常のサイズと同じほど天ぷらが乗っています。具材も大きく、甘めのタレでサクサクとした美味しい天ぷらでした。
きのこやキムチなどほうとうにバリエーションがあり、馬刺しや天丼付きの定食も用意されている。非常に太く薄い麺とじゃがいもが入っているのが特徴。
魚介ベースの出汁がまた美味しい。ほうとうの麺が幅広く食べごたえもあり満足。天ぷらも目の前にで揚げたてを出してくれて満足。
バス停の前なのでアクセス良好。ほうとう天ぷらと謳っているだけあって天ぷらが抜群に美味い!海老天はごまかしが効かないサイズのブリブリを堪能できます!また辛味が抜群にヒット。七味ではなく山椒が効いた自家製でこれが好きだからここに来ると言ってもいい!辛味が苦手な人でも一度是非。辛味は発売も行っているのでお家での鍋やラーメン中華料理などの味変に是非。
椎茸の出汁がすごく効いてて美味しかったです!あと、舞茸の天ぷらが最高でした。小天丼はお米が少ないだけで立派な天ぷらがついてきました。
Google mapのレビューで多くの方がオススメされているほうとうと天丼のセットをいただきました。皆さんがオススメされている通り、本当にどちらもとっても美味しくてビックリ!ほうとうにはたくさんのお野菜やビック椎茸が入っており、和風ダシの効いた味噌味もしょっぱ過ぎず、優し過ぎず、丁度良い塩梅でした。ほうとうの太さもビックリ!もちもちで美味しかったです。天丼のてんぷらはさくさく、タレも甘過ぎずとても美味しかったです。ボリュームがあるのでお腹がぱんぱんになりました。1430ラストオーダーで、14時ぐらいには受付終了ですのでご注意ください。入るまで40分ぐらい待ちました。
金曜日のPM5:30過ぎに伺いました。カウンターがあるので、1人でも大丈夫です。車はお店の前に5〜6台停められます。PM6:00を過ぎると、満席に近くなりました。ほうとう、小天丼、馬刺しのセットをいただきました。量があるのでお腹がいっぱいになりました。とてもおいしかったです。店員さんも親切でした。
名前 |
ほうとう天ぷら 和花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-75-0432 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津289−1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ランチ、甘くみていました…どこのほうとうの店も大行列。その中で雰囲気が気に入った、和花さんへ。45分程待ち案内されました。きのこほうとうを注文🍄🟫結構なボリュームだけど、出汁も麺も美味しいからあっという間に完食。芯から温まりました♪