認知症相談も安心、親身な医療。
こころの樹クリニックの特徴
認知症の父と母の診察室に親切に対応、家族の安心感が得られます。
心療内科と精神科の専門医が揃い、信頼できる診療を提供しています。
受付の女性の気持ちいい対応が、通院のストレスを軽減してくれます。
こちらの病院は最初からお世話になってます。受付の方々、先生方にはよくしてもらってます。よく話も聞いてくれて、こちらの意思を尊重した上でお薬を出してくれたり、減薬をしてくれたり、合う薬を探してくれたり、アドバイスをして頂いたり。病院に来るとホッとします。精神科の先生は合う合わないありますが、やっと私は10年以上精神科に通ってこちらの先生方に巡り合い本当に命を救われています。
認知症の父と、父と二人暮らしの母のアドバイザー役をお願いしたく、父と母と私で診察室に入っています。院長先生はフランクなのは良いのですが、父と母(つまり患者側)に対する言葉が、幼児に対する言葉のようで、認知症とは言え、その場の理解力もある父への『人としての敬意』は、感じられません。父は長年、教諭をしてきましたが、自分の生徒に対しても、その他、誰に対しても、敬意を忘れない人なので、父に対しても院長先生が敬意を持ってお話ししてくださるよう、お願いしたいと思います。相模原市、座間市付近はメンタル系のクリニックがとても少ないです。そしてこのクリニックは認知症に特化している訳ではありませんが、他に選択肢がなく貴重なクリニックなので、特にドクター側には合理的配慮をしていただくことなど、クリニック側にも頑張っていただきたいです。
親切に対応していただきました。特に気になったところはありません。
院長先生にも、たいへん、お世話になってます。こころの病は治療が難しいと思います。
紹介されて行きました。薬の説明はきちんとしてくれますが、診察自体は毎回5分程度で心療内科的なことは全くなく、薬を貰いに行くだけって感じです。症状が悪化しても予約日まで待てと言われます。こんな話も聞かない精神科は初めてです。あまりお勧めはしません。
自分は知り合いの看護師さんからここのところはいいから言ってみたほうがいいとのこと言われ昨日行きました先生と初めて見た時先生の顔を見てほっとしましたまた受付の女性の方もすごく気持ちいい対応をしてくれましたこれからはずっとこちらの病院に通院したいと思います本当に感謝してます。
診療科目に心療内科とありますが、医師の略歴をクリニックのホームページで確認すれば分かりますが、あくまでも「精神科医」です。内科医の知識はありません。当然、内科の薬の知識もありません。精神科医なので精神科の薬を処方するのが、原則です。ストレス緩和ケアなどの相談などにのってもくれません。基本的にながら仕事です。心療内科として、心理面や内科的治療面からのアプローチを望む方には通院する事を、お薦めしません。ではなぜ、心療内科の看板をあげるのか!?これは、厚生局など公的な機関の問題ですが、精神科医でも心療内科の看板をあげることが出来ます。言わばグレーゾーンです。精神科だけより、心療内科も看板にかがげた方が患者(客)が来るからです。再度、言います。精神科の薬のみの治療で構わないと言う方は通院して下さい。心理面や内科的治療を望む方は他のクリニックに通院する事をお薦めします。心療内科だからと内科の薬の処方をお願いした場合、医師から一言、釘を刺されることを覚悟しておいた方がいいです。何か事が有る度に釘を刺され不快な思いをする事を覚悟しておいて下さい。予約時間も有って無いようなものです。予約時間通りに診療して貰えません。
この病院に行ったことが2回ほどありましたが、初回で話を聞くと言われたものの次に行くと何も無かったようにすぐ診察を終えました。そして薬を出され、終わりました。また時間指定されますが、時間が過ぎてもまだ診察している状況でした。(病院なのでしょうがないですが…)診察室と待合室の壁が薄い為、話してる内容が静かだとわかってしまう可能性があるので、行くならそれを理解した上で行った方がいいと思います。ですが学生の受け入れも許可してくださったので、急ぎの方にはおすすめです。
名前 |
こころの樹クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-705-6320 |
住所 |
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5丁目12−15 アールアサオカ相模原ビル 3階 |
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

精神科・心療内科に何を求めているかによってこのクリニックに対する評価が180度変わります。このクリニックに於ける診察に対して、時間をかけた心理カウンセリングのようなものを期待されている方は、求めているものを得る事が難しいかもしれません。一方で、薬や症状に関する質問にはきちんと答えて頂けますし、現在の状態から、処方薬の種類や量のコントロール、また、そのスケジューリング等に関してもきちんと相談に乗って頂けます。私の場合は、自分がはっきりと求めているものを、このクリニックが満足しているので利用させて頂いています。ご参考までに。