海苔巻きおにぎり、涙の美味しさ。
おにぎりこんが 羽田空港第三ターミナル店の特徴
羽田空港にある手巻きふっくらおにぎり専門店です。
大塚ぼんご系の伝統を受け継ぐ美味しさを提供しています。
旅行の帰りに立ち寄りやすい便利なロケーションです。
出来立ての海苔巻きおにぎりは美味いに決まっている。シャケ筋子など ダブルメインの混合を頼むと ほぼ海鮮丼の値段になり おにぎりマネージメント必要。あまり欲張るな❗️
あじは濃いめですね。というか、しょっぱめです大人の男でもでかっ!と思いました。次回は小さめで行こうかと思います。トッピングが豊富で楽しかったのと、店員のおじさまの接遇がよくまた利用したいと思います。ごちそうさまでした。
本店は平日でも2時間は待つので諦めていましたが、こちらは10人待ちくらいで頼めるので念願のシャケトッピング筋子、卵黄と肉そぼろを注文。店の周りにあるテーブルも運よく空いていたので早速一口食べるとほろりと崩れるやわらかさでとても美味しい。ただ筋子はしょぱいので飲み物は用意しといたほうがいいです。大きさが普通と大きめ選べましたが普通サイズでも十分でした。卵黄は初めてたべましたがこれはもっと早く食べておけば良かったと思えるほど気に入りました。また来ます。
食べると日本に帰ってきた安心感で涙が、、😭◯このお店の魅力✨・溢れるほどの具材でサイズもかなり大きい!・20種から選べるおにぎり、トッピングでアレンジも可能!・握らないおにぎりでふわっと優しい食感・日本一のおにぎり屋と呼ばれるぼんご直伝のお店⚠️注意点一つ一つ作っている為、5分から10分くらい待ちます。乗り遅れないように!▪️注文の料理牛すき焼き 大盛り ¥637しゃけ ¥400ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー💁感想羽田空港に握らないおにぎりのお店を発見!おにぎり500円という価格に少し迷いましたが他のお店はもっと並ぶと思いこちらのお店に。20種ほどのおにぎりにトッピングもできますオススメは牛すき。大盛りも+料金で可能です1つ1つ固くならないよう握っている為、待ち時間ができますが、具材が溢れるほど入っていて食べ応え抜群。サイズも大きい為、2つ3つで十分。固く握っていないので、ご飯も溢れやすく食べる時は注意が必要!お子さんにはお箸で切りながら食べたら安心かも。どれも気になるメニューで迷ってしまいます。目指せ全制覇!ご馳走様でした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍 おにぎりこんが 羽田空港国際線ターミナル店住所: 東京都大田区羽田空港2-6-5東京国際空港国際線旅客ターミナル 4F営業時間:7時30分〜20時30分予算:1人あたり¥1,000ほど【お腹が空いたらコメントしてね】気になったら【フォロー】【保存】を忘れずに!
おにぎりの超有名店ぼんごののれん分けのお店が羽田空港にあります。おにぎりは、まさに絶品でした。明太クリームチーズと卵黄の醤油漬けおにぎりを注文。お米の美味しさが際立っていて、一粒一粒が立っているのがわかります。テイクアウトのケースを開けた瞬間の海苔の香りがたまらないです。海苔とご飯の甘みが口の中で見事に調和し、幸せな気分に。普通のおにぎりとは完全に別物なので、羽田空港を利用する際は、ぜひ立ち寄って、この感動を味わってみてください。
以前本店のぼんごに行けなかったので、たまたま見つけた系列店のこちらに来てみました。金曜の17時半頃訪問で先客は2-3組。五分くらい並んで注文できました。うわさの絶品おにぎりということで楽しみに待ちました。具はかなり品種が多かったので、おすすめに書いていた卵黄と肉そぼろを注文。味はおいしいのですが、そこまで絶賛されるほどかな?という印象です。ふわふわおにぎりで具も出来たてて濃厚な味です。ただ400円超出して並んで食べるなら別ににしようかな、と思ってしまいました。
平日夕方に訪問4組ほどの列に並んで注文から出来上がりまで10〜15分待ち。とりあえず人気らしい肉そぼろ+卵黄の醤油漬けを2個とお味噌汁を注文。思ってたより大きくてずっしりなおにぎり。おにぎり1個とお味噌でお腹いっぱいになった。連れの少食な男性もおにぎり1個で充分だそう。肉そぼろも卵黄も味が濃いめで、海苔はしっとり。葱とお豆腐のシンプルなお味噌汁はちょうど良く美味しい。イートインでもプラ容器で提供されたのはびっくりだったけど空港だからかな。他の具材の気になるから、また機会があれば食べに行きます!
まだまだブームの続いてるおにぎり。羽田空港と言う国際空港の地位を成田からだいぶ奪って来たある意味海外からの東京への玄関口におにぎりのお店なんてロケーション抜群。そんな日本の代表的なファーストフードのおにぎりを提供しているこちらのお店のおにぎりは大きく、ふわふわな握りたておにぎり。具も豊富で悩んじゃう。人気ナンバーワン間違いなしの肉そぼろ+卵黄の醤油漬けにねぎとろを。いやいや、具もたっぷりだし何より握りたてのおにぎりってやっぱり美味しい。日本人に生まれて良かったと思う瞬間!
羽田空港の第一ターミナルまでランニングした際の帰路で、あまりにもお腹空きすぎてので、第3ターミナルに寄って何か食べることに。そーいえば、でかいおにぎりのお店、あったよな、ということで、こちらを利用。ちなみに店舗案内があんまりなくて、お店探すのに四苦八苦しましたが。もうちょっと案内マップがいろいろなところにあると助かるのですが。お店は思ったよりも小さいです。私は土曜日の13時半頃行きましたが、一人しか並んでなくて。もっと混んでるかと思ったけどそうでもなく。注文してから握り始めるので、できたらレシートに記載のある番号で呼ばれます。塩気が取りたかったので、『辛子明太子』を購入。コンビニの3倍ぐらいの価格しますが、大きさも3倍ぐらい、しかも具はぎっしりで。なので、リーズナブルかと。って海外のひとからするとめちゃくちゃ安いんでしょうけど。店頭前に元祖なテーブルと椅子があるので、そこでいただくことが出来ます。簡単に食事済ませたい方にはちょうどいいかも。
名前 |
おにぎりこんが 羽田空港第三ターミナル店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-7756 |
住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目6−5 国際線旅客ターミナル 4F 羽田空港 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いわゆるぼんごインスパイア系。正直ぼんごや宿六程の感動はないが、ぼんごで修行された方のお店で、どれを食べても外れることはない安定の美味さ。他にも赤坂、蒲田、鎌倉などに店舗あり。今回は機内食を食べたくなかったので、飛行機出発前にこちらで、卵黄肉そぼろ、スパイシーシーチキンなどを実食。ぼんごで修行された方のお店なので、当然同じサンドイッチ方式のやわらかめのおにぎり。それほど待つこともなく、どれも美味かったです。羽田でサクッと食べたいときに便利。ごちそうさまでした。