羽田空港で夜遅くも安心、味わい深いラーメン。
あずさの特徴
羽田空港第1ターミナル到着口近くに位置する蕎麦店です。
リムジンバスの発着場と同じ1階にあり、アクセスが便利です。
東京ラーメンの赤い看板が目印で、立ち寄りやすいお店です。
第1ターミナル到着ロビー階の気軽な和食屋さんです出発階が混雑していても、到着階は比較的余裕があるので混雑時間帯でも並ばずに入れますお値段も手頃でラーメン1000円で食べられるのは貴重です先日は行きも帰りも利用させてもらいました味噌ラーメンはニンニク入ってるので行きはやめた方がいいです。
羽田空港第1ターミナルの1Fの中華と蕎麦のお店で、チャーハンを注文する。何となく違和感があるので、チャーハンは左側に置いて欲しい。調べたら和食の配膳では、ご飯は左が正しいとの事でそれが違和感の正体。中華だからイイじゃんでは、片付けて欲しくない問題。チャーハン自体は可もなく不可もなく玉子の味を強く感じるあっさりした感じで嫌いではないが褒める点も無い。
羽田空港第1ターミナル1階にあるお店。お昼時は特に混んでるが回転が早いのか名前を書いて5、6分で呼ばれた。メニューは豊富でセットメニューがお得そう。支払いについてレジに個別ではなくテーブル毎にまとめてのお願い書きあり。
羽田空港第1ターミナル到着ロビー前にあるこのお店は、飛行機に乗ってる出張族の心強い味方です!提供は早く回転もはやいので、時間にロスなく食べられます。1人でもカウンター席に通されるのですが、席間も広くスーツケースを持って店内に入れます。オススメはそばですが、少し硬めでこの辺は好みが分かれるところかと。味よりも時間効率を考えた利用が良いでしょう🙆
羽田空港の店☆四国社長との最終日は、羽田空港で〆。この日は、昼飯食ってから、東京ドームシティのラクーアでひと風呂とひと寝入りしてから羽田到着。いつも行っているフードコートに行く予定が、何と改装中。何処か適当に入ろうと訪問したのが「あずさ」と言う店。和食と中華のコンセプト。まぁ、あまりみない感じですね。何かつまみながら一杯。板わさやザーサイ・餃子。これに生ビール。と思ったら、四国の社長が「ねぎとろ丼セット」を注文していた(笑)。社長がよく食べてくれるので、私は気兼ね無く一口づつ頂く。ホントありがたい方が側に居て幸せ者と感じる(笑)。まぁ料理はご想像にお任せかな。この立地だから(笑)。ご馳走様でした。今回も色々勉強させて貰った。良い勉強会でした!
羽田空港の第一ターミナルJAL側にある所謂立喰そば屋さん。サッと食べられる事で重宝します。ミニ牛丼が意外とボリュームあるのでミニしかないんだといつも思います。あと蕎麦も美味しく頂けます。チケットを購入して番号が書いていないので自分か自分じゃ無いのかは緊張感を持って待っている必要があります。なのでトッピングをして差をつけて待つのがベストかと勝手に思っています。
ランチ(1人)で利用しました。となりの店舗は待ち客が多いため、単独で急ぐ時は利用します。汁は薄味であっさりした感じの印象でした。
羽田空港(第一)に仕事で来た際にサクッと昼飯を食べるのに最適なお店。やや平打ちのお蕎麦はあまり他には無いもので美味しい。
羽田第一ターミナル到着口外、リムジンバスの発着場と同じ1階にあります。隣はPronto。空港でさっと食べてから帰りたい、というときに便利です。そばうどん系と中華系が同じお店なのと、入り口に大きなトランクやベビーカーを置くスペースがあるので便利です。4人がけテーブルがいくつがあるので家族連れが目立ちますね。味は平均レベル、町中よりは少し高い価格帯ですが、立地考えれば充分です。特にあずさラーメンは炒めたひき肉ともやしがたっぷり乗ったピリ辛のオリジナルメニューでお勧めです。
名前 |
あずさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5757-8895 |
住所 |
|
HP |
https://tokyo-haneda.com/shop_and_dine/detail/tenant_00018.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

羽田国内便出口出ると直ぐのお店夜の到着では飲食店がほぼ閉店なので遅め迄開いているここが助かる。価格的には空港内飲食としては平均的。通路前なので多少落ち着かないかも。