湿原散策とハッチョウトンボ。
芝谷地湿原植物群落の特徴
湿原の周りには遊歩道があり、一周できる便利さがあります。
季節ごとに様々な珍しいトンボが見られる自然の宝庫です。
アメリカザリガニを釣りたい方には特におすすめのスポットです。
現在、熊出没のため散策することは出来ませんでした。
沢山の種類のトンボ、メダカがいますが…アメリカザリガニが多すぎです。
季節になると珍しいトンボが沢山見られます。
湿地帯を国道の直ぐ脇で見れる良い所ですね。
とんぼがたくさん。
湿原の周りは遊歩道があり一周できるようになってます。
ザリガニ釣りたい方はスルメ、凧糸を吊るした竿を持って行くと、ザリガニ釣れます。
数年前は、ノコギリクワガタがいたり…と、とても楽しめました!しかし、近年は倒木などがそのままになっていたりと…歩きずらいのが現状です。しかし、草刈りは定期的に行われているため、夏はザリガニを取りに来る親子連れがチラホラと見受けられます。
クマが10mくらい先を横切ったし・・・
名前 |
芝谷地湿原植物群落 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0186-43-7133 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.odate.lg.jp/museum/information/relation/shibayachi |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

家内のおともで🦞\u0026メダカを捕獲に行きましたが🦞だけとれました。ビックリです。