源泉ドバドバ!
古遠部温泉の特徴
碇ヶ関の山奥に位置する、本物の秘湯感満載の温泉宿です。
完全源泉掛け流しの濃い泉質が、芯から身体を温めてくれます。
お客様に気配りの行き届いたサービスで、居心地の良い空間を提供しています。
ホームページ見て宿泊を決定。有料で送迎を頼めるので鉄道利用者も秘湯を訪問可能。日帰り時間帯は地元客も来ていた。混むとトド寝スペースを確保できるかどうか。宿泊者になれば夜通しトド寝可能となる。素泊まりなので碇ヶ関駅近くのローソンで調達。飲み物は館内でも各種(アルコール類も)販売していた。携帯の電波は繋がらないが、有料でWi-Fiが利用できるのでネット環境はある。
とにかく類を見ない、源泉ドバドバ流れ出る温泉です!フロントに猫、外には犬や烏骨鶏まで!自然の中で、異次元にいるような感覚になる温泉です★都会の生活に疲れた人に是非とも来て入浴して欲しいです。建物は老朽化で改装が必要ですが、かなり修繕費用もかかるようで1億円必要だそうです。セレブな方、どうかどうか青森まで来て入浴して良さを体験してから、寄付の方お願いします。入浴料■大人■400円■子供■100円。
ドバドバこれでもかというほど惜しみなく高濃度の良質な温泉を味わえます。溢れ出た温泉の床で寝湯をしても良し。今回は短い滞在でしたが、次回は長く滞在したい最高の温泉。
青森と秋田の県境にある秘湯です。アッついけどとても良い湯です。2022年にオーナーが変わったそうですが、この温泉と施設を残してくれてありがたいと思います。館内は撮影禁止になってるので、外の写真になりますが、流れ出る温泉の泉質の力強さを岩の色が感じさせてくれてます。宿泊も出来ます。
日帰り温泉で訪問しました。大人1人四百円でした。受付の向かいに消毒用アルコールと体温測定器があります。受付を通り階段を下り左右に男女入口があり縁台と着替ボックス、流し、ストーブが設置されてますが、貴重品入れ等は無いので自己管理が必須です。秘境の湯に近い、なかなかの道沿いです。冬道は気をつけて、温泉を存分に味わうには最高な場所です。今はご時世柄四人迄で入れ替えで湯を楽しめます。赤い湯は浴槽内の壁にあたると付着するので湯上がりは良く流してください。身体を白いタオルで拭き上げるとタオルは赤くなりますので、それをふまえたタオルを持参するとよいとおもいました。
温泉のお湯のみ目当てで行くのは良いと思います。とても柔らかいお湯で肌がつるつるになります。シャワー等1つしか無いので多少不便ですが秘境の温泉と言う事でそんなに気になりません!温泉の方も温かい人ばかりでした。
一人旅で9月上旬の平日に1泊しました。空いていたのでひとり占め出来ました。温泉の噴出量が多く驚きと、なかなかあじわえない贅沢な温泉三昧を経験しました。あと格安な宿泊料でとても美味しい料理を頂いたのと優しい女将さんの接客に感謝です。
他に類を見ない名湯、かつ美味しい料理を出してくれるので、宿泊代を今より1.5倍ぐらいに値上げをすべき! この宿にはそれだけのブランド力がある。オマケに女将がチャーミング。ちゃんと儲けて長く続けてほしい。とっても申し訳無さそうに値上げのお知らせが貼られていたが、日帰り入浴代を2倍にしても客は絶対に来る!
10月は冬季扱いで日帰りは9時よりコロナウイルス蔓延により売上減少などもあり、400円に値上げ。でも、それでも満足出来ます。名が轟く「トド湯」も体験。よい入浴方法が編み出してくれて有り難いです。軒先に柴犬の番犬がいますが、懐かれまくられてもはや番犬ではありませんでした。
| 名前 |
古遠部温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-46-2533 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本当にすごい湯量。新鮮なお湯が贅沢なほどに溢れています。建物は古いけど、清潔に管理されていました。表では、にわとりがコケーっと鳴いていたり、ワンちゃんがのんびりしていたり。受付付近には美人の猫ちゃんもいて、お湯も含めて、全部に癒されました。