平日限定フリーパスで遊び放題!
ボーネルンドあそびのせかい 川崎ルフロン店の特徴
施設やおもちゃが充実していて、掃除やメンテナンスも行き届いています。
平日限定のフリーパスがあり、家族でお得に遊べるのが魅力です。
土日は混雑するため、安全に遊びたい方は平日の訪問がベストです。
土日は人が多すぎて怖いので平日しか入ったことはありません。11時くらいに行ったらフリーパスが売り切れていて買えなかったので、諦めて帰ったことがあります。たくさん遊ぶ予定なら早めに行くことをおすすめします。
ハイハイエリアに年長〜小学生くらいであろう子たちが多く出入りして、乳児が入っているボールプールにダイブしたり、使用しているおもちゃを取り上げてきたりあまりにも民度が低くて大変驚きました。放置子も多いです。客同士で注意し合わなければならないのでしょうか?スタッフの方も見回りや声かけの徹底をお願いしたいです。
子供たちは大喜びだが土日は混雑していて子供が走るだけで他の子にぶつかり危ないので平日がおすすめ。
平日限定の1ヶ月のフリーパスでよく通っています。3歳児は大喜び。毎日通っても全く飽きません。以前は安かったけど、値上げに値上げで5700円になってしまいましたが、それでもこれだけ遊んでくれて、家庭では到底集められない量のおもちゃ、値段以上の価値があると思います。
夫婦+子供1人で2000円。駅近だしいろんな玩具があることを考えると安い。
日曜日の午後1~2時台に遊びました。下駄箱に靴を入れるスペースがないほどの混雑状況で、受付の方も「気をつけて遊んでください」と声をかけてくれました。精算時の午後3時過ぎには靴は1~2割減ってました。それでも他店のキドキドに比べると、室内の密度は低い方だと感じます。また見渡しの良い直線場所が少ないので、走る子が少なく感じますし、椅子が少ないため保護者は子どもと比較的近い場所にいる印象を受けます。遊んでいる子は3歳くらいから小2くらいまでと思います。ショッピングセンターの割には天井が高いので圧迫感は感じにくいです。キドキドとしては中規模より少し広い方だと思います。ターミナル駅の駅前でこの室内面積は貴重です。リニューアルして半年程度ということもあり、設備はキレイです。エアトラックは無いものの、珍しい遊具だとうんていのようなものがあります。またクーゲルバーンが4種類あり状態も良好です。ボールプール内の仕掛けも多く色んな遊び方ができますが、ボールの量が多すぎなので注意が必要です(小さい子だとボールの中に埋まって遊ぶ一方で上からジャンプする子どもと激突…)。ですが、全体的には体を動かすというよりは手を使った遊びが多いと思います。ホームページやブログの情報と、実態の遊びは若干異なりますが、平日仕様と休日仕様で分けている可能性もあるかなと思います。なお、初めてルフロンへ車で行く方はストリートビュー等で周辺を事前に確認しておいた方が安心です。川崎駅方面から行く場合は右折禁止ですので、鶴見方面から迂回する必要があります。15時台は地下駐車場に入るための車が5台くらい地上に並んでいました。地下駐車場は地下1階より地下2階の方が空いている感じがします。但し地下2階から出る際、地下1階へ入る車と合流時点が重なり、結構危ないので注意が必要です。駐車券はサービス券の発行方式です。私はキドキドで1時間分をもらい、他店でも1,000円以上を購入し更に1時間分の券をもらい、2枚のサービス券を事前精算機に入れて精算しました。
名前 |
ボーネルンドあそびのせかい 川崎ルフロン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-221-1560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

施設やおもちゃが充実していて掃除・メンテナンスもよくされている。11月なのに冷房効きすぎて寒い。