500人収容の遊覧船で、非日常を体験。
十和田湖遊覧船 乗船券売場・待合所の特徴
船の中で販売する乗船券、早朝の記念撮影が魅力的です。
500人を超える収容キャパの立派な遊覧船で、ゆったりと楽しめます。
AコースとBコースで異なる景色を楽しめ、選べる乗船スタイルが嬉しいです。
周回Bコースで約1時間の船旅。料金はネット割やホテル割を使うとお得に乗船できます。結構混んでいて人気の高さを感じましたが,天気にも恵まれ快適なクルーズを楽しめました。船から見る十和田湖は格別で,ゆったりのんびり良い思い出ができました。広い船内は3階建てでトイレや自販機もあり,迷わず3階展望デッキへGO!船内ガイドはほとんど右舷側なので右側の席を強くお勧めします。
休屋からぐるっと回って同じところに戻るBコースに乗りました。船着場の近くに十和田湖観光センターがあり、そこで乗船券が購入できます。PayPay、クレジットカードも利用可能でした。船は大きめで、ゆったり景色を堪能できました。船内で飲み物なども購入できました。湖畔に大きな有料駐車場が二ヶ所ありました。
立派な船です。遊覧している時間が意外と長いなぁと感じました。大自然の静かな場所を水の上でのんびりなんて贅沢な時間でした。
昨日天候不順の為欠航でやっと乗船できました。(昨年来た時は、運航終了で乗れず)料金大人1430円ホームページでスマホ100円割引き使用しました。コースは、Bコースで休屋から、休屋往復、時間50分に乗船。天気が良くとても楽しめました。
早朝、お店の営業が始まる前に来ると記念撮影がたくさん出来てイイですよ!
500人超の収容キャパがある遊覧船、純粋に凄いと思います。現在は検温u0026消毒でしっかりと密対策を取られています。3Fグリーン席のみ追加500円とのアナウンスがありました。1Fにはインフォメーションと御手洗い、ソフトドリンクの自販機、2Fには酒類とソフトドリンクの自販機があります。行程50分、楽しめました。
余り滞在出来る時間が限られていたので、今度行く時にはゆとりをもって天気の良い日に‼️と願っています。
Aコースは休屋出発~子ノ口到着、Bコースは休屋発着でどちらも所要時間は50分。車だったのでBコースにしました。人がふらつく位のかなりの強風でしたが出発したのでよっぽどのことがない限り運休はなさそうです。待ち時間が多少あっても広場や湖畔にもベンチ等があり休憩できます。客室内で快適に過ごすのも良し、船後部のデッキで過ごすのも良し、放送の解説を聞きながら50分丸々楽しめました。おすすめです!
十和田湖への到着時間が遊覧船の出発時間ギリギリだったので、客引きのおじさんに「あそこのお土産屋さんの所に(車を)停めさせてもらえばいい。一帯は駐車場は有料だから」と教えられ昼食を食べる約束で、そこに駐車させてもらい行きました。帰りにつぶれたホテルに駐車している車もあったので、「そこに停めときゃよかったかな?」とも思いました。遊覧中に十和田湖の案内が流れていますが、声が小さく何を言っているか分からないことが多かったです。遊覧船に乗る予定があるなら出発時間をよく調べてから時間に余裕をもって行くことをお勧めします。
| 名前 |
十和田湖遊覧船 乗船券売場・待合所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-75-2909 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝一番の乗船券は 船の中で販売していますのでお気をつけて下さい。私たちは それに気付かずぎりぎりの乗船になってしまいました。休屋港から休屋港に戻ってくる中山半島めぐり Bコース¥1650時間は 50分くらいでした。(Aコースは 休屋から子ノ口)朝イチだったからなのかお客さんは 数人でした。甲板にでて 気持ち良い風と清々しい景色に癒されました。紅葉シーズンは 違う美しさなんでしょうね。ネットで110円割引ありますよ。