十和田湖の自然を楽しむ、贅沢な時間。
十和田ビジターセンターの特徴
無料で入館でき、ゆっくりと休憩できるスペースがあります。
十和田湖に関する詳しい展示やジオラマがあり、楽しく学べます。
ナラ材を使用した贅沢な内装が魅力的で、居心地の良い空間です。
無料で入れます。十和田湖の成立ち、そこに生きる生き物のことが解りやすく展示されていて、面白かったです。窓際に椅子があるので、自然を眺めながらゆっくりできました。十和田湖のことをもっと知りたいと思いました。
十和田湖のビジターセンター。駐車場は狭いです。展示はヒメマスのサイクルだとか結構面白い。2階にデッキがあり十和田湖の眺めをのんびり満喫出来る。
11月下旬に訪問したので誰もいませんでした。もうシーズンは終わった?前に駐在所があります。環境庁の施設?とても勉強になります。お客さんがいないのがもったいないですが仕方ないですか。Wi-Fiもあり、2階から十和田湖が展望できます。1階は十和田湖の成り立ちなどの展示があります。
東北旅行の二日目、11/25に寄りましたが、十和田湖の冬は道路が閉鎖されるそうで、トイレ等既に冬支度でした。
施設内キレイで椅子やテーブル、十和田湖に関する資料やイベントもやっているのでしょうか、作品も飾られていました。色々ありおもしろかったです。
十和田湖の成り立ちは分かりやすい展示してます。奥入瀬渓流、十和田八幡平国立公園の生き物や植物も紹介してます。気軽に立ち寄りできます。目の前に湖に野鳥を観察できます。
2021年12月初来店、十和田の自然のいろいろを学べます。一回行けばあといいかな~・・冬季はかなり寒いんで着込んでいかれるのをお勧めします。
十和田湖のこと等を楽しく学ぶことができるめっちゃええ施設です。無料で利用できるのもうれしいです。おすすめです。
ナラ材(国産オーク材)をふんだんに、贅沢に使った内装がすごい。木の香りに包まれた時間を過ごせるだけでもこの施設の価値はある。
名前 |
十和田ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0176-75-1015 |
住所 |
〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486番地 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料で入館出来てゆっくり出来る場所です。但し駐車場はないため、近くの有料駐車場で500円必要になります。向かいに駐在所があるので路駐はやめましょう。