八戸郷土料理と十和田湖の宿。
ホテル十和田荘の特徴
十和田湖から五分の立地、徒歩でアクセス可能です。
大浴場は広々としており、非常に快適な入浴体験ができます。
夕食は大人向けの豪華な料理、アルコールに合うおつまみが豊富です。
良くも悪くも古いの一言。コンセントが少なく枕元にない。アメニティは歯ブラシのみ。鍵が一部屋一つなので必ず一緒に行動。冷蔵庫は超小さい。食事は、夏の山辺でカニはセンスないし朝食バイキングも色々足りない。温泉へは階段を降りないとたどり着けない。中と外に大浴槽ひとつずつ。のみ。リーズナブルだったのでこんなもんかなぁと思うけど、時代にはついていけてない感じです。昭和の団体旅行で時が止まってる。静かだったけども。十和田湖遊覧船にも近いです(湖は見えない)あと青森市から車で行く場合、十和田湖の西側、秋田県側からはかなりの山道なので東側、奥入瀬経由をおすすめします。
妻と二人で「海鮮刺身盛り&八戸郷土料理いかのぽんぽん陶板焼きプラン(部屋お任せ)」で宿泊しました。夕食も朝食も美味しくいただきました。大浴場は2つで其々露天風呂あり。朝夕で男女入れ替えなのでどちらも楽しめます。ただし、大浴場は地下にあり、階段の登り降りが必要となるので階段が厳しいお年寄りは注意が必要です。建物は「昭和の大型温泉ホテル」とい感じです。フロント前には大きなお土産コーナーあり。スタッフの対応も良かったです。wifiもしっかり繋がるし、建物が古い!夕食が今一つ!等のコメントもありますが、私はお得な宿泊だったと思ってます♪ペット可。
🎈 ホテル十和田荘【なんでも揃った昭和の大型ホテル】日帰り温泉♨️利用です。まず日帰り温泉ですが、露天風呂まである施設を500円と格安で利用できるのがコスパ良し。館内はめちゃくちゃ広く、橋や滝までありました。いたる所で老朽化が目立ちはしましたが、それもこの雰囲気の一部と思えば良いのかと思います。さて、温泉ですが、広い脱衣所は鍵がないので、貴重品は貴重品ロッカーに入れました。中に入ると、どでかい宮殿のような温泉が。取り囲むように洗い場がありました。外に行くと檜の矢倉がたつ露天風呂があり、湯は酸ヶ湯等とは全く別物でさらさらでした。サウナはコロナの影響か使用不可となっていました。露天風呂がずっと貸し切りだったので、とっても快適でゆっくりする事ができました。—————————————————————ホテル十和田荘📍 〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋340—————————————————————⬇️参考になったら役に立った👍お願いします❗️
十和田湖のすぐ近くにある旅館!ひっそりと佇む姿が昭和にタイムスリップした様な感覚が味わえます!もちろん今風のホテルも大好きですがたまにはこんな感じの旅館もいいなと思えました。たしかに、部屋は古いです笑でも綺麗にはされてるのです!冷蔵庫お手洗い共に【松下電工】と表記されてます😆機械系大好きな方には、ワクワクするシロモノです。室内お風呂とお手洗いは別々でした。部屋風呂よりやはり大浴場に行く方をおすすめします。フロントから大浴場につながる通路など全体的を含めなんかいい感じ(落ち着く)フロントの目の前にお土産品店があり色々購入できます。お水お茶やアイスクリームもあり今回は、地元シャーベットがあったのでそれをいただきました。シャーベット状の懐かしさ満載の美味しい一品でした。ホテルスタッフ全員お優しいです❤️昭和に戻りたい時は是非、十和田荘まで足を運ぶ事おすすめします。写真のお食事はツアーで参加した為、一般の方の内容とは違うかもしれません!味も文句なしでした😆
お部屋快適です。ネット環境は強くはありません。しかし何より滝が印象的でした。これは凄い。周辺にはコンビニ等がありませんので、事前にお水等は用意しておいたほうがいいです。ホテルは十和田湖周辺を楽しめましたし、場所も良かったです。
現金のみのようです。お得期間での旅でした。一泊1人5000円+2000円の券。お得過ぎて連泊しました。売店、自販機、アメニティ、お食事処、お風呂喫煙所、全く問題ありません。お部屋、小さな虫が出ます。お食事、簡易バイキングにて、テーブルに案内されベースのお料理が用意されています。ご飯、お味噌汁、お飲み物、四種類のおかずが、バイキング形式でした。ホテルの場所雨などの土砂災害の情報をきっちり把握してから向かってください。秋田側から行ったので大丈夫でしたが、北、北東からの道は通行止めでした。来年も是非お伺いします!
大浴場も広くて、ご飯もとても美味しかったです!ですが...朝ごはんの時、基本のおかずはセットされていて、ご飯やお味噌汁、ちょい足しおかずはセルフバイキングになっていたのですが、ご飯やお味噌汁を予めよそって置いておくのはやめてほしかった...冷めちゃうし、自分の好きな量を盛れない。ホテルや旅館の朝ごはんって、おかずが多いから1善だと足りなかったりするから、ちょっと多めによそったりしたかったのに、よそってあると、それを取るしかない....ずっと炊飯ジャーのとこに中居さんに居られるとおかわりも、しにくいなぁと感じました。
現在四十代の私にはとても懐かしく感じられるホテルでした。お部屋は広いです。イマドキの感じは無いのホテルですが従業員さん達の対応はいい方だと思います。聞けばイロイロと答えてくださいました。押し付けがましくないお宿かな。
当日泊まれる宿をネットで検索して夫婦で利用致しました。食事は会場食ですが区切られた個室になっており安心して居られました。受け付けの方がいらっしゃる様子が無かったので席に着くまで不安でしたが待つことしばし無事案内されて美味しく頂けました☺️大浴場は階段でしか行けないので脚の不自由な方は利用出来ません。階段下り口側に冷水が置いてあります。同じフロアーには夜に營業するラーメン屋さんがあるのでお夜食には困りません🤭🎶お土産売り場は朝7時にオープンしていたのには驚きましたが朝早く発つ人には重宝ですよね。
| 名前 |
ホテル十和田荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0176-75-2221 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 18:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025/07 確かに建物や設備は古いがキチンと清掃されていたし部屋の匂いも気にならず、1 泊 2 食付きでひとり1万円以下のこの値段は今時貴重です。フロントの方の対応も暖かい。料理(撮れてなかった)も美味しかったです。