紅葉日和、十和田湖の遊覧船。
子ノ口駅|JRバス東北の特徴
奥入瀬からのアクセス便利で、遊覧船乗り場がすぐ近くにあります。
秋の紅葉を楽しむためには、十和田湖の遊覧船が最高の選択肢です。
湖上からの雄大な景色は、十和田湖ならではの特別な体験を提供します。
子ノ口から雲井の滝へ行くのに8:15発のバスを利用。平日とはいえ紅葉シーズンだったので混んでるのかな?と思ってたが空いてました。
奥入瀬渓流を約10km歩いてたどり着きました。橋を渡ってすぐです。
奥入瀬渓流散策用のレンタルサイクルを貸して貰えます。予約制なので奥入瀬渓流館のホームページから借りれると思いますのでぜひ。ここから借りると坂を下るだけで観光できる上に借りる時に受付で返却場所を石ヶ戸や奥入瀬渓流館に設定できるので坂を下りながら観光して返すことが可能性です。バス利用者にはおすすめのルートですのでぜひやって欲しい。私は11時に借りてゆっくり撮影しながら13時頃に返却して石ヶ戸でご飯を食べバスで帰りました。バスは遅れることも多いので借りる時間は余裕を少し見た方が良いと思います。私の場合酸ヶ湯から乗ろうとしたら満席で1本後ろの臨時便に乗りましたが15分くらい遅れて子ノ口到着でした。
十和田湖のフェリー乗り場です。あまりにも美しく、少し寄らせて頂きました。10月の上旬に伺ったため、紅葉までは少し時間がありましたがそれでもかなり美しく心が洗われるようでした。ちょうどフェリーが返ってくるタイミングであり、美しい湖をフェリーが走る姿は最高でした。機会がありましたらゆっくり1日過ごしたいと思う風景でした。
湖畔の景色は素晴らしく、穏やかな湖面が広がる風景と少し色ずく紅葉に心を奪われました。そこで食べたきりたんぽは絶品で、地元の名物料理としてその味が旅の思い出に深く刻まれました。紅葉の季節には多くの人々がこの場所を訪れ、お店も忙しくなるとのことです。
奥入瀬から登って湖に着いたらすぐにある遊覧船乗り場です。駐車場もあって湖が広く見渡せて、写真撮るには良い場所です。
十和田湖は、綺麗でしたが。うーん😔ちょと雨でガッカリしましたね、青森駅からだと車で約2時間ですが。紅葉が最高でしたね。秋田県にも近いんですね、いゃ、天気さえ良ければ最高でした。十和田湖の辺りのお土産📦️さんとかカフェ?ほとんど閉業してるし、昔と全く違いますね。十和田湖目的で訪れるなら?手前の小さな道の駅が沢山あるので、お土産や食事はその辺かなと思いましたね。帰り道の画像も張り付けておきます…弘前に寄る為の十和田湖からの帰り道です!
周遊コース、1430円、50分、アナウンスを聞きながら、湖上遊覧、秋の紅葉と新緑、晴れの日がオススメ。
10月下旬に立ち寄りました。天気良く風がありましたが、綺麗な場所でした。オープントップバスは、星野リゾートと往復しているようです。このバスで奥入瀬渓流観光も良いと思います。
| 名前 |
子ノ口駅|JRバス東北 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奥入瀬渓流散策の後、帰りのバスを利用しました。ちょっとしたお菓子やお土産が買えます。