奥入瀬・千筋の滝、冬に迫力!
千筋の滝の特徴
奥入瀬渓流内に点在する、可愛い滝のひとつです。
溶結凝灰岩の壁が見せる、様々な表情を楽しめます。
冬の迫力ある凍ったつららは、訪れる価値があります。
ここも奥入瀬渓流の中で気に入っている場所の一つです。
奥入瀬渓流には沿道にこうした滝がたくさんありますその内の一つになりますそれほど見応えある滝ではないので、駐車スペースに先客がいた場合はスルーしても問題ないかと思います。
夏より冬の方が迫力があります。2023/1/4の氷瀑。
溶結凝灰岩の壁はいろいろな表情をみせる。ブロック状の方状節理の壁を滴る水の様子を千筋の滝と名付けたセンスも秀逸。画像をアップしておくがやはり自分の目で観ていただかないことには、画像では伝えきれない周囲の状況などもあるので限界がある。
細い流れが沢山。さすがに千筋はないと思います。
冬は凍っていますね。
2020/10/21、静かで綺麗。
十和田湖から注ぐ奥入瀬に流れ込む滝。十和田湖畔のセンターも良かった。
遠くにあるので、写真に映すのが難しい場所でした。
| 名前 |
千筋の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奥入瀬の 小さな滝筋のような水が 流れてます。