奥入瀬渓流の旅館、心と体を満たす至福の温泉。
野の花焼山荘の特徴
奥入瀬渓流から車で5分の好立地、自然を楽しめる旅館です。
温泉の温度がちょうどよく、心身ともに癒されるお湯です。
アットホームな雰囲気で、スタッフの温かいおもてなしが印象的です。
奥入瀬渓谷へ行く為に宿泊しました。温泉は時間により男性、女性と入れ替わります。露天風呂と、内風呂が離れていて露天風呂にシャワーがないので、お風呂に入るだけです。ここに少しシャワーの設置をしてもらえたら嬉しいです。お部屋はごく普通です。和室の場合、遮光カーテンがないので朝目が覚めてしまいます。個人的には遮光カーテンが欲しいです。お食事は十分な量でした。
日帰り温泉で行きましたが閑静な佇まいが最高です。平日に行きましたが単に施設、温泉だけでなく大自然のよさが味わえます。近くに人気店の食堂上高地があり、食事と温泉ともに楽しめるエリアにあります。
日帰り温泉で利用しました。利用時間は13:30からで、宿泊客で混んでる場合は16:00で終了するときもあるそうです。訪問したときは女性は内風呂と露天風呂が別れてて、男性は内風呂と露天風呂が繋がってるタイプ。宿泊の場合は朝晩で交代なのかな?洗い場は7〜8人が入れる大きさで馬油ジャンプーが使えます。お湯は猿倉温泉の引き湯で源泉掛け流し。ほんのりと硫黄の臭いがまた良く、身体の芯まで温まります。ドライヤーは無料で提供してるし、湯上がりの後に頂いた冷たい奥入瀬源泉水も美味しかったです。美しい箪笥が3棹も並んでいてついついパシャリました。館内の畳床が落ち着くお宿です。
今までずっと関東地方を旅したり住んだりしてきたけど、初めて青森に来て泊まったんだ。一流のサービスとおいしい料理に感動したし、もう青森が大好きになっちゃった!I’ve spent most of my travels wandering through the Kanto region, but my first visit to Aomori has truly stolen my heart. Staying here has been nothing short of magical—the service was exceptional, the food divine, and every moment utterly delightful. I love Aomori!
奥入瀬渓流から車で5分程の場所に在る旅館です。豪華な宿という感じではないですが外観も館内も綺麗に手入れされて気持ち良く過ごせました。夕飯は全てが美味しかったです。 釜飯も鮑の蒸し焼き(別注)も最高でした。他の料理も大変美味しかったです。朝食も美味しくいただきました。温泉も男女入れ替え制で3カ所有り気持ち良く入浴出来ました。人それぞれ感じ方や思うことは違うので批判する方も居て当たり前だと思いますが、私は会話した従業員の方達皆さん感じの良い方達で気持ち良く過ごせました。
温泉がとにかく最高です。スタッフの方も対応丁寧で終始気持ちよく利用できました。蔦沼、奥入瀬渓流にも近いので朝早く動き出すにはもってこいの立地です。※水回りは共用なので気になる方は気になるかも。
とにかく夕食がとってもおいしかったです。とても繊細なお味に仕上がっていて、釜飯が特においしかったな。お風呂もヒバを張り替えてすぐの内湯は香りがよかったです。内湯は少し熱くてあまり入れませんでしたが、露天風呂は丁度よく長く入りました。建物内は古いながら飾りつけとか凝っていてよかったです。スタッフの皆さんもよかったです。ずーーーーーっと行きたかった奥入瀬渓流で素敵な旅館に出会えました!ありがとうございました!
料理がとても美味しく、仲居さんのサービスも満点。部屋もきれいで、源泉かけ流しの温泉もいいお湯でした。
朝・夕食ともに美味しかったです。温泉も熱すぎずすぐに入れる温度でゆっくり入れました。肌に良いようでスベスベでした。宿の方も質問するとこういう旅程がいいよと教えてくれて大変助かりました。
| 名前 |
野の花焼山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0176-74-2345 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奥入瀬渓流の散策に行くために利用しました。館内は畳敷きで裸足で過ごせます。部屋は和室8畳だけで普通は椅子のある縁側がないため、部屋でゆっくり出来ませんでした。お風呂は狭いですが掛け流しで、早朝露天風呂を独占出来ました。食事は夕朝とも野菜中心で美味しく、量も年寄りには十分でした。料金も高くないので⭐️4つです!