310円で猿倉温泉の湯へ!
十和田市 市民の家の特徴
猿倉温泉からの源泉を使った、心地よい温泉が楽しめます。
入浴料310円で、天然温泉を気軽に体験できるのが魅力的です。
奥入瀬渓流散策の後に立ち寄れば、リフレッシュ間違いなしです。
いい所です お湯は、猿倉温泉からで 気持ち良いです。二階にも浴槽あります。ゆっくり楽しみましょう!
お湯は、もちろん、良いですが、女性に嬉しい洗い場が、仕切られていて使いやすいです。サウナの温度も暑すぎず丁度良いです。
奥入瀬渓流を散策した後にさっぱりしたくて日帰り温泉の旗が立ってたのを思い出し、立ち寄りました。大人310円で無料ドライヤーあり、階段を上がっていく湯船あり、サウナあり、利用客も地元の方から観光客らしい方までマナー良く黙浴されてました。地元の方らしい方が、猿倉温泉から引いてる温泉とのことで、泉質はいい意味でクセのない、あずましい温泉です。
ボディソープやシャンプーはありませんが、310円は安いですね。お風呂場は珍しい二階建て!下に熱め、温め、水風呂、サウナ、洗い場階段を登っていくと、三角形の湯船があります!
入浴料金、310円。浴槽が3つあり、熱い湯と温い湯、浴室2階に温めの湯がある。サウナ完備、温度低め。水風呂が冷たくて気持ちいい。コスパ最高。
シャワーはやや弱めです。浴槽は3種類かな?2階にも何かあるそうだが、今回は行きませんでした。源泉かけ流しということで気持ちよく入れました。入浴料も310円とかなり安い!サウナは定員2名?水風呂がかなり冷たく良いです。受付の方も優しい印象でまた訪問します。
十和田市焼山の奥入瀬温泉郷の中にあります。源泉は八甲田山中の猿倉温泉から来ています。入浴料は大人で310円、60歳以上だと210円で入れます。休憩室もあって風呂から上がった後、横になって休む事も出来ます。街中の銭湯だと450円取られるので非常にリーズナブルだと思います。休日にゆっくり過ごすのに最適だと思います。
気軽な価格で温泉を楽しめました。シャンプーやソープ等はありませんが、サウナや二種類の温度の湯船はとても良かった。初めはぬるめの湯船に浸かり、〆に熱い湯に浸かると最高に気持ちよかった。
安い!幼児は無料!有難いです。
名前 |
十和田市 市民の家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0176-74-2007 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

丁度いい具合のドライブ!一時間半位でつきます。行くときは 私、帰りは 大切なお母さんの運転です。リラックス出来ますあとは なにもゆうこともなし。