美しく彩るダリア園。
ひばり野ダリア園の特徴
多彩なダリアが素晴らしく、訪れる価値があります。
南部バスでのアクセスが可能で、気軽に立ち寄れます。
銅葉のダリアや切り花も販売していて楽しめます。
ダリアを知らなかったんですが、とても綺麗でした15時過ぎに行ったら半分以上日陰だったので日が高いもっと早い時間帯に行けば良かった。
初めてダリア園に行ってきました😌とても綺麗で、沢山の品種に驚きました😆
自家用車で来園されている方々がほとんどですが、幸運なことに、JR八戸駅前バス停から、南部バス(赤いバス)でのアクセスが可能です。乗車して30分ほどすると五戸町「果樹研究センター前」というバス停があるので、そこで下車、ダリア園と書かれた幟が目の前に見えるので、それに沿って5~6分歩いて行くとたどり着きます。入園料は大人300円(支払いは現金のみ)です。所要時間は、さっと見で30~40分、じっくりと見て回ると60分ぐらいかと思います。9月下旬の午前中に訪れましたが、満開で見ごたえありました。満開なうえに咲き始めている蕾もたくさんあったので、開園期間10月末まで、まだまだ見頃の時期が続きそうです。枯れている花がほぼ見当たらなく、こまめに手入れがされている印象でした。ゆるい勾配のある畑のようになっていますが、車椅子で観賞されている方もおられました。
入場料300円。大満足です。切花もめちゃめちゃ安い。びっくり価格ですよ。来年も来たいと思います。きれいだなぁ。
キレイですね♥️
ちょっと見に行くのにちょうどいい広さです。見ながら球根の予約も出来るし、切り花も安いです。
たくさんの種類があって見がいがありました。中でも、プリンセスマサコという品種がとてもきれいで印象に残っています。切り花も手頃な値段で売られていました。
きれい、でした!お天気に恵まれ最高のダリア日和?期待以上でびっくり。ダリアに感動したのは初めてです。
R2 9月20日青空の下ダリアを観に行きました(о´∀`о)入場券も大人200円(^-^)歩くスペースも広く人同士がすれ違うのも余裕があります手前右側奥に東屋もあり休むスペースもありました(о´∀`о)花の間隔も空いているので種類等も分かりやすいです(^-^)私は 銅葉のダリアがお気に入り(^-^)小さい虫たちが蜜を吸いに来るので子ども達には生態を見せてあげるのもお勧め(^-^)ダリアの切り花も販売もしているのでプレゼントやお家でゆっくり眺めるのもいいですね(о´∀`о)お店のお母さんも穏やかな人でした(^-^)これから青森は紅葉し冬に入っていくので彩り豊かなダリアを観賞して季節の移ろいを楽しむのもいいですね(^-^)
| 名前 |
ひばり野ダリア園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-1800-1288 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ダリヤがとても綺麗でした。