高野山の希少なかすうどん。
かすうどんの河内屋の特徴
体を温める美味しい出汁で楽しめる料理です。
大阪生まれのかすうどんを高野山で味わえます。
オーナーの人柄が際立つサービスが魅力的です。
2025年11月初めて伺いました。平日ですが高野山のお昼はどこも満員。いろいろ回ってたどりついた河内屋さん。少し並んでいましたが、うどんやしすぐに呼ばれるやろうと思っていましたが、これが甘かった。席に着くまで35分ほど。注文してから20分ほどで配膳されました。もうちょっと段取り良く出来ひんかな?まぁこれがこのお店のやり方やから仕方ない。うどんは美味しかったですよ。100円プラスして1.5倍にしてもらったほうがいいですね。1.5倍でちょうど良かったです。カスも美味しくて、卵とよく合っていました。お出汁が思ったよりあっさりしてますね。かすうどんじゃ無かったらちょっと弱いかも?
かすはりうどん+かす2倍と、かす肉うどん+かす2倍と、ちびすじめしを注文しました。かすはりうどんは丼いっぱいのシャキシャキの水菜にほんのり柚?の香がよく合います。かす肉うどんは安定の美味しさで出汁が美味しいです。ちびすじめし(牛肉煮込丼)濃厚で美味しいです。
奥の院駐車場手前で、お店の前に4台ほど停められます。ちょうど空いていてすぐ入店、かすうめどんとかすにくうどんをいだきました。うめうどんは麺に梅が練り込んでいて美味しかったです。
高野山に行った際にたまたま見つけて入りました。かすはりうどんがおすすめとのことでフキのおにぎりと一緒に注文。水菜の量に驚きましたが、お出汁を一口飲んで最高に美味しい。かすも麺もとても美味しくて高野山に行ったらまた行きます。
奥の院参拝後に、寄らせていただきました。10時30分から開店されているのは、ありがたいです。お店は新しく綺麗です。駐車場も、お店の前に数台駐車できるので助かります。店内は清潔感があり、居心地の良い配置になっています。開店すぐだったので、他にお客様もおられず、ひとりで訪れましたが、ゆっくり食事が出来ました。カウンターには、除菌シートやティッシュなども、用意されていて、親切で衛生的。水菜がたくさん盛り付けられたかすうどんとおにぎりをいただきました。かすうどんは初めてでしたが、優しいお味で、美味しくいただきました。水菜のシャキシャキ感は、うちでもやってみたくなりました。ハマりました。
麺は柔らかくモチモチ。お出汁が最高に美味しかった🙂雨が激しい平日に訪問したけれどお客さんも多く、観光客だけでなく地元の方も来られていました。店内は綺麗で、接客もとても感じがよく、大満足でした。
高野山でかすうどんが食べられる希少店です。麺は関西風のモチモチしたものでかすの脂が程よく絡みます。水菜山盛りのはりかすうどんがオススメ。かすを増しにして麺を1.5倍で350円アップが良いと思います。
いい出汁が出ていて、体も温まりとても美味しかった。
オーナーさんの人柄が味とサービスに出ているのを感じる。うどんだしが上品でうどんもコシがありカス入りなのにあっさり、是非皆さんに食べて頂きたいです👌おにぎりも🍙おすすめ!
| 名前 |
かすうどんの河内屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-26-8196 |
| 営業時間 |
[火水木土日月] 10:30~15:00 [金] 定休日 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
観光地価格では無い。お出汁も自然な味わいで良い。かすは噛むほどに味わい深く良い。私の中では、一番のかすうどんですね。あと、おにぎりもふわっとしており◎