富士宮のコシヒカリで握るおにぎり。
お米農家のおにぎり屋【らいすぼうる】の特徴
5%引きのLINE友達追加でお得感が倍増するお店です。
富士宮市原にある珍しいモーニング提供のスポットです。
美味しいお米を使った豊富なおにぎりが楽しめます。
休日11時頃入店。白糸の滝から徒歩で30分ほどです。店前に車を停められそうでした。煮卵、朝霧高原豚、大葉味噌おにぎりをテイクアウト。どれも味が濃くて美味しいです。包装紙が袋状になっているため、具をこぼさず食べれました。店内飲食もできそうだったので、次はイートインを注文したいです。
レジ前にLINE友達追加で5%引きの情報があり、PayPayでの支払いが可能でした。台風接近中にも関わらず営業して頂き感謝です。しかし目的のお米は売り切れていて、オーナーの亜子さんにも会えず、大満足とは行きませんでした。売り場に並んでいないおにぎりは、その場ですぐ握ってもらいました。家まで持ち帰るつもりでしたが、温かいうちに食べたくなり、かといって近くに腰掛ける場所は見当たらず、結局車の中で食べてしまいました。それだったら最初から店内で食べた方が良かったと少し後悔しています。
日曜の朝、富士宮北部方面で、モーニングが出来る所が無いか、GoogleMAPで検索してヒット。ちなみに『モーニング』と検索しても表示されず『朝食』で検索して出てきました。場所は、白糸小の通りから一本入りますが、通り沿いに看板があり、迷わずに到着。店の前に駐車場が5台分くらい有りますが、少し狭めです。朝8時30分オープンですが、8時40分に到着して既に2組先客がいらっしゃいました。【オーダー品】卵かけご飯セット(漬物小鉢、味噌汁付き)虹鱒(白米)→お米の甘味が良い鯖(おこわ)→穀物のプチプチ感が良いきゃらぶき(玄米)→ボソボソ感少ないそら豆昆布(玄米)味噌汁(単品)→具はジャンボなめこ朝一番なので、おにぎりはまだ、全てが陳列されておらず、注文して握って頂きました。いろんな種類があって、とっても迷います。小上がり2ヶ所あり、大きなテーブルで相席する感じです。窓の外の自然を眺めながら、美味しい朝ごはんになりました。店内も良いけど、田貫湖あたりにおにぎりを持って行って青空の下で食べたらもっと最高かも。
朝から、ご飯か食べたい自分には、気になっていたお店。おむすびも良いですが、卵かけご飯があるので、まずは頂きました。小鉢も付いて居て、御盆が、豪華になります。相席には、なりますが、店内で、食べれます。富士宮と言う事で、虹鱒のおむすびも頂きましたが、塩加減も、丁度良く美味しい食べれました。おむすびを、お待ち帰りされる方も多く、種類も豊富で、写真映えするかもです。
朝食セットを頂きました。擦りたてのわさびは香りがとても良く優しい辛味で大変美味しかったです。見ただけでわくわくするようなおにぎりが沢山ありましたが、今回は朝食セットのみ。次回は、是非具だくさんのおにぎりも頂きたいです。窓の外の景色も素敵でのんびりと贅沢なモーニングが楽しめました。
お米がとにかく美味しくて、おにぎりの種類も豊富!毎回、選ぶのに悩んでしまいます。オススメは「鯖おこわ」と「きんぴら」具が、たっぷりなのでかなりの満足感。座敷のお席で、ゆっくりできるのも嬉しい。奥の座敷からは、富士山も見えて、ちょうど来店した3/12は河津桜も見頃で最高でした🌸
| 名前 |
お米農家のおにぎり屋【らいすぼうる】 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日] 9:00~13:30 [木金月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
富士宮市白糸地区で育てたコシヒカリで握ったおにぎりが食べられるお店です。具の種類が豊富で迷いましたが、お米の味がダイレクトに感じられそうな「塩」と、富士宮は魚の鱒の養殖も盛んなので「富士山麓サーモン」をテイクアウトで注文しました。開店とほぼ同時に入ったので、すべての種類が揃ってはいなかったですが、注文するとすぐに快くにぎってくださいました。季節や昼夜の寒暖差があり、富士山の伏流水がきれいなこの地区でとれたお米ゆえに、ふつうのお米と比べて甘みが感じられてとっても美味しかったです。スタッフの方もとても優しく話しかけてくださいました。