スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
「過ぎし日のアパート」零駒無蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
零駒無蔵による屋外彫刻「過ぎし日のアパート」作者がパリ留学時に住んだアパートの記憶をもとに制作したものです。彫刻家・零駒無藏(ぜろこまむぞう)こと春駒英一郎(はるこまえいいちろう1961年東京生まれ 愛媛県在住2008年に久万高原町に移住。林業に携わりながら、自宅に工房「いってんもん」を設立し、久万高原の木と石を使った彫刻を精力的に創作している。受賞歴1990年 第4回現代日本具象彫刻展 優秀賞1992年 第5回現代日本具象彫刻展 優秀賞1993年 ORC200の街をかざる彫刻コンクール 佳作賞略歴及び出展歴1983年 渡仏 ソルボンヌ大学及びアカデミーグランドテールに学ぶ1990年 第22回日展1991年 第2回石のさとフェスティバル第6回神戸具象彫刻大賞展第14回現代日本彫刻展優秀模型展第2回横浜彫刻展ヨコハマビエンナーレ’91第4回ロダン大賞展マケット秀作展1992年 アートヒル三好ヶ丘’92彫刻フェスタマケット展第13回神戸須磨離宮公園現代彫刻展1993年 アートヒル三好ヶ丘’93彫刻フェスタマケット展第7回神戸具象彫刻大賞展93日向現代彫刻展1994年 第3回倉敷まちかどの彫刻優秀模型展第3回石のさとフェスティバル公募彫刻展in能生模型展入選大阪市都市環境アメニティ表彰1995年 建設会社に彫刻家として入社モニュメント・庭・店舗ファサード・アート家具などを制作1996年 第28回日展1997年 第4回倉敷まちかどの彫刻優秀模型展第4回石のさとフェスティバル第17回現代日本彫刻展優秀模型展第29回日展1998年 第30回日展2006年 建設会社を退職、2007年 展ギャラリー 日高定光氏と二人展2008年 久万高原町に工房を設立2010年 いよせきストーンギャラリー 企画展2011年 ギャラリー黒猫 個展2012年 高松市石の民俗資料館 企画展2012年 GALLERY CAFE KIKUJIRO 企画展2013年 久万青銅之廻廊15周年記念 企画展2014年 ギャラリーかわにし 企画展田中戸 個展2015年 東京・いりや画廊 個展ギャラリーかわにし 企画展2016年 ギャラリーアンフィール 企画展GALLERY CAFE KIKUJIRO 企画展シンポジウム参加歴1992年 第2回かさおか石彫シンポジウム1995年 第8回美濃加茂彫刻シンポジウム1997年 第4回かさおか石彫シンポジウム 招待参加パブリックコレクション1990年 千葉県立美術館1991年 横浜市営地下鉄中川駅1992年 千葉県立美術館1992年 岡山県笠岡市美の浜彫刻広場1993年 大阪市中央区弁天町駅オーク内1995年 美濃加茂美術の森1998年 愛媛県松前庁舎1999年 愛媛県松前町総合福祉センター内2001年 愛媛県立えひめこどもの城内2003年 愛媛県新田青雲中学校内2013年 久万青銅之廻廊2015年 ミウラート・ヴィレッジ。