八戸市で進学を支える最高の環境。
青森県立八戸高等学校の特徴
偏差値70の進学校として県内トップクラスの実績を誇ります。
体育館やグランド、野球場など充実した設備が整っています。
市立図書館よりも豊富な蔵書を持つ図書館が魅力です。
「八戸市の真ん中にあるのに『ハチコウ(端っこ)』って変だな」と友人に冗談で言ったら笑っていました。私は、東京の出身なのですが、「出身校はどこ?」とよく聞かれました。最終学歴を言うと、「高校だよ」と聞き直されます。「都立・・・」と言うと「すごいな」と必ず言われます。すると「八高じゃないんだ」とほとんどの人に言われます。何で、最終学歴じゃなくて八高かどうかにこだわっているのが不思議でなりません。東京には、開成高校、麻布高校など私立の方が進学率がいいです。そこと比べると、どう見てもずうと下です。八戸の人の価値観は、「八高出身」というものを基準にしているんだなと思いました。日本の端っこにあるし、進学ということで見ると、私の友人の通っていた高校と比べるとかなり下です。尺度という点で見ると、かなり小さい物差しでしか見ていません。だから、大学で東京へ行って落ち込む人が多いと思います。八戸高校の方に言いたいことが二つあります。1.上には上がある。2.ウルスラ学院の方が世界的に有名です。このことを踏まえて、高い志を持って社会に貢献してください。井の中の蛙で終わらないでください。
良い学校d(^_^o)
偏差値70‼️青森高校・弘前高校に並ぶ県内トップクラスと進学校。何かと比較されやすいが、総合的には評価が1番良い。他のサイトの書き込みとここのコメント者の書き込みが全然違うようだが‼️
伝統的に勉強に厳しく、勉強が好きなのであれば最高。嫌いなのであれば地獄を見るかもね。高3になるとみんなの英語辞書がボロボロになる。先生の質問にはみんな必ず答える。自分は上手く行かなかったけど、社会人になってからそのぶん、一生懸命仕事してる。ここに入ってなかったら、もっとのんびり生きていたかも。刺激になる良い高校。
設備は「体育館」「グランド」各2つ、野球場、テニスコート、キャンプファイアー、図書館の蔵書は市立より充実、甲子園も数回、オススメします🍀進学先もいろいろ楽しんでください。
彼らのために言うべき祈りはありません。(原文)There is no prayer to say for them.
駄目みたいですね。
名前 |
青森県立八戸高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-44-0916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

勉強好きの人にとっては楽しいのかもね私は八高に入ったこと後悔してる。