目黒川河口の美しい眺望。
北品川橋の特徴
目黒川河口を一望できる、歴史ある橋です。
屋形船や釣り船が並ぶ、美しい舟溜まりが楽しめます。
橋の上から運河を覗くと、大きな亀に出会えることもあります。
品川宿 屋形船の拠点ですね昭和と令和が同時に見れます。
普通の橋。シン・ゴジラ出現ポイント。幕末太陽傳の冒頭にある橋は近くの品川橋と思われる。多分。
ここから眺める品川浦の屋形船、釣り船などの舟溜まりが美しい。石造りの北品川橋は大正期末のものとのこと。風情があります。
これと言って何も無い。しかし、ホッとひと息つける場所です。複数の屋形舟が停泊してます。品川のふるきよき場所。
船溜まりを望む古めの橋魚の群れを観測。
橋の上から運河を覗くと時々大きな亀を見られます。船宿と高層ビルの対照が面白いらしく、写生をする人や写真を撮っていく人もよく見ました。撮影のロケ隊もしょっちゅう来てましたね。
名前 |
北品川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かつての目黒川河口を見ることができます。情緒があってとてもいいです。