本格ベトナム料理、千葉で楽しむ!
バインミーモチの特徴
千葉駅近くで本格的なブンチャーが楽しめるお店です。
バインミーと呼ばれるベトナムのサンドイッチが絶品です。
メニューの日本語表記が独特で個性的な体験ができます。
メニューはそれなりに揃っているようですが、何を食べて良いかと迷います。店員さんに聞くとそれなりに教えてくれます。わりとボリュームがあるので、量を考慮してオーダーすると良いかもしれませんね。隣にベトナム商材のお店があるので、料理のラインナップは豊富なんだと思います!!
本格的なベトナム料理を気軽に食べたいときには絶好のお店です。雰囲気もそうですが、味が日本では経験できない異国の雰囲気がします。ビーフンのレパートリーにはまっていて、まだいろいろ試してはいいいのですが、気が済んだら別のジャンルに挑戦します。トナムから来られたご一家経営されています。暖かい雰囲気ですのでぜひ1度お試しください。
バインミーはベトナムのサンドイッチだそうです。柔らかめのフランスパンに、野菜や漬物、肉などが挟んであります。訪問した時は日本語の上手な女性店員さんがいましたので、パクチーを抜きますか?など丁寧に対応してくださいました。テイクアウトで、いただきました。結構ボリュームあります。バインミーに関しては、エスニックな味付けですが、割と日本人に合う食べやすい味だと思いました。
土曜の14時すぎにおじゃましました。前々から気になっていて、ようやく訪問。バインミーはごまのパンでスペシャル。これで850円は安い!半分でもお腹いっぱいでした。具がたくさん入っていますが、ピクルスのような味わいの野菜が入っているのでくどくなく、お腹はいっぱいだけどしっかり一人で完食しちゃいました(笑)。お店の方も皆さん優しく、バインミーは半分に切りますか?など、初めて来店した私に分かりやすく言ってくれるのでありがたかったです。中休みなく毎日9時~20時まで開いてるとのことだったので、友人と休日の昼のみにも行きたいと思いました。
メニューの日本語表記が怪しい。店員さんに聞いてもカタコトでよくわかりませんが、とりあえず注文。お客さんは、現地の方が多いので日本人向けベトナム料理ではありませんが、私は好きです。飲み屋のメニューがないので、持ち込んでもよさそうです。独特の雰囲気なので最初はバインミーあたりを、テイクアウトにしたらよいと思います。
名前 |
バインミーモチ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3882-6868 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

千葉駅付近で用事があって、久しぶりにブンチャーが食べたくなって、Google mapで下調べして伺いました。駅から300m位の場所ですが、完全に住宅街の中にポツンとあるお店です。11時42分に到着し、在店中に来客はベトナム人の方が1人だけでした。バインミーも美味しそうなので迷いましたが、ここは初志貫徹でブンチャーハノイ1090円税込を注文。支払いは現金のみです。注文後、9分でブンチャーが到着。では初手、何も加えずブンをつけ汁に入れてひとくち。ヌクマムの塩味は程よく、酸味も穏やかで、甘みは強めです。辛味はピリッと辛い程度ですが、唐辛子が入っているので苦手な方は最初に取り除きましょう。フライドオニオンの香ばしさとナマスの食感がアクセントになっていて良いですね。次手、豚ひき肉をつけ汁に投入し、ひとくち。おー、しっかり香辛料の香りがあって現地で食べた味そっくりです。では春巻きはどうかな?こちらもしっかりと香辛料の香りがして、皮がパリパリで美味しいですね。さぁ、ここからが本番。ミントとパクチー、ニンニク酢とチリソースを加えてひとくち。あー、これこれ。酸味で甘味が引き締まって、ミントとパクチーの香りが加わって、より現地感が増してうまーい笑。ミントは初めてでしたが、これはありですね。という訳で完食。お腹が一杯になりました。日本人向けに味を変えているお店も多いですが、こちらのお店は、現地ハノイで食べたブンチャーを彷彿とさせる味付けで、日本人向けに日和った感じは微塵もありません笑。贅沢を言えば、ハーブ類はもう少しボリュームが欲しかったのと、ライムを出して欲しかったですね。近くにあったら間違いなくリピートすると思いますので、私の評価は⭐️4 今度はバインミーも試してみたいです。ご馳走様でした。