生ウニ丼とホタテ定食の美味。
喜利屋の特徴
落ち着いた雰囲気で年配の方や観光客が多く訪れるお店です。
人気の生うに丼は3500円で、特にバフン雲丹と紫雲丹のミックスが絶品です。
ホヤをメインとしたダイバー定食があるなど、海鮮料理に特化したメニューが豊富です。
平日ランチ、14時過ぎていた為他のお店は閉店している中こちらのお店は営業してました。地元で有名店のようですがお初の訪問です。ウニの時期なのでウニ丼と刺身定食と迷いましたが刺身定食にしました。ランチにしては遅い時間帯のため店内空いてました。海鮮を提供するイメージとはかけはなれたカフェな店内です。お刺身、特にエビがめっちゃ新鮮で美味しかったですね。また是非行きたいとと思います。
家族4人で伺いました。土曜昼時で待ちになってしまいました。車で待っていてくださいと、空きがでるとわざわざ車まで呼びにきてくれて感謝です。優しい店員さん。店内広々、雰囲気はおしゃれ、レトロな喫茶店みたいな。ジャズっぽい、音楽がかかり何かとおしゃれ。刺身定食、美味しかったです。結構ボリュームあります。磯ラーメンも併せて注文しました。美味しい!塩ラーメンではない。磯の風味が絶品。最後まで汁飲み切りました。あとを引く、癖になる😅それとホヤ刺身は、その日の入荷のホヤでむきたて、絶品。ホント、美味しく気持ちの良い時間をすごさせていただきありがとうございました。
知り合いに紹介されて、伺ったお店です。旬の食材、ウニ丼は食べる価値ありと聞いていたので、ウニ丼、頂きました。お値段、時価となってますが、潮の香りを感じられるウニです。平日に伺ったので、ゆっくり頂けましたよ。美味しかったです。
生うに丼ののぼりに導かれ立ち寄りました。店内は喫茶店テイストな感じで落ち着いて食事ができます。うに丼もさることながら、ホタテの刺身も甘味が強くかいひももコリコリしておいしかったです。畳の席もありますし、カウンターもあります。大型連休のお昼時は混雑するのでお早めに入店することをお勧めします。
人気店のようで席が空くまでに時間が掛かる受付してから呼ばれるまで車で待機価格はチョット高い。
今年の生ウニ丼は3500円!美味かった〜
令和5年5月末訪問。生ウニ丼 3500円かなり長い事繁盛して続いているお店です。こちらのお店は食事が昼時間から夕方まで通しで出来るのが有り難い。日曜の混雑を避けて14時半に訪問。その時間になると他のお客さんは3組ほどで待たずに入れました。生ウニ丼は時期が早いにも関わらずとても甘みがあり濃厚でした。お店の雰囲気が昭和の喫茶店のような感じ、店員さんもほんわかしていて落ち着けます。ごちそうさまでした。
ラーメンで有名ですがあえてハンバーグチーズカレーを食べました1200円カレーは甘~中ぐらいですねチーズハンバーグのトロトロ具合も抜群に美味ですね内装がおしゃれで長時間滞在したくなりますね(笑)
混雑時は入口はいってすぐの所に「苗字(カナ)、人数、車のナンバー」を記入する用紙があるのでそちらに書き込むと、順番になり次第店員さんが呼びに来てくれます。来店時にウニ丼を頂きました、ウニ自体のポテンシャルがとても高く、醤油を付けなくとも海水の塩味で塩加減が絶妙的なバランスであり、丼の他にもいちご煮や小鉢、カゼ水(ウニを剥く時に出る水)で作ったと思われる卵豆腐の様なものも絶品でした。また、時価にはなりますがウニ刺しも対応できるとの事でした。お近くを通られる際は是非1度ご来店してみてくださいませ。
| 名前 |
喜利屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0194-65-2971 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒028-7915 岩手県九戸郡洋野町種市第17地割47−1 |
周辺のオススメ
落ち着いた店内で、年配の方や、観光の方が多くいました。接客も丁寧ですし、料理も様々あり、とんかつ定食と、生姜焼き定食を頂きました。海鮮系を頼んでいる方が多くいましたが、苦手な方も美味しく頂ける料理が沢山ありました。支払いはカード、ペイペイが可能です。ごちそうさまでした。