ひのき風呂で心癒される宿。
民宿やすらぎの特徴
ひのき風呂が楽しめる、贅沢な入浴体験でした。
気のいいおっちゃんが出迎えてくれる宿で心和む。
施設は古いが、味わい深い雰囲気を漂わせている。
施設は古いですが、お風呂は、ひのき風呂でよかったです。食事も十分で、おかずの追加もサービスしてくれました。手づくりの料理ばかりで、大満足です。ご主人の本業は、木材を加工してテーブルや椅子を作っており、玄関の椅子は、枯木の値段の付けようがない物です。またの機会があれば、是非利用します♪
2泊3日で宿泊。大将が面白い。採れたて時期だとウニが無茶苦茶美味しいし、食のサービスはスゴイ。ただ、コミュ力無いと楽しめない宿。→大将とかお客さんと仲良くなるか否か。人を試す!
親父さんは気の良い人です。玄関開けていきなりトイレの匂いがする凄い民宿です。星付けるとかのレベルじゃないです。とにかく食事が不味いのが何とも言えなくストレスでした。娘さんが食事を作る日は美味しいのですが。
ご飯が美味しくない。
どんな宿だろうと戦々恐々として行ったけど、気のいいおっちゃんの宿でした。しかし、人によって見方が分かれるもんなんだなあと改めて思ったのでした。おっちゃんはお客さんに満足してもらえるようにって頑張ってるのがわかりました。あと自分が田舎育ちなのであまり細かいことが気にならなかった。うちは結果から言えば満足でした。子ども向け設備はないけれど、子どもにとても良くしてくれたし、私達もサービスしてもらった。花見ガニというもの!とてもおいしかった。タオル、歯ブラシ有り。浴衣なし。設備等他のレビュー通り。行き届いているわけではないので、民宿慣れしてるかどうかもあるかも。
出張で利用した。1泊する分には問題ない。食事も不満はなかったが、先輩の晩酌にそこの大将が加わり、寝室に戻ろうとしたところに「氷作ってこい」とアイスピックを渡されたのには不満しかなかった。こっちは客だと言うことを忘れないで頂きたい。
楽天トラベルで、自作自演の高レビューを書いている悪質な宿です。玄関から風呂まで臭い整髪料の匂いがします。米は保温しすぎの乾いた飯です。刺身は解凍の水浸しです。壁が薄くてプライバシーゼロです。気持ち悪い毛皮のはく製が画びょうで壁に貼ってある上に、その画びょうが抜けて床に落ちています。絶対に利用してはいけない宿です。
部屋は禁煙。味噌汁は毎日毎日同じ奴。足し増ししてるのかな?布団の色は黄ばんでるしなんか臭い。
名前 |
民宿やすらぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-75-3691 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

最初クチコミが悪くてどうかな?と思いましたが、泊まったら人は親切で普通に良い民宿でした。民宿にホテルや旅館と同じサービスを求めるのは間違ってるので、まず自分が民宿やライダーズハウスの方式に向いてるかどうか調べてから泊まりましょう。