片岡シェフの絶品イタリアン。
アルポルト 東京ビッグサイト店の特徴
東京ビッグサイト最上階で絶景を楽しみながら食事ができるお店です。
片岡シェフが手掛けるホタテと生海苔のクリームソースが絶品です。
ランチコースがリーズナブルで美味しいと評判のイタリア料理店です。
夏コミのランチで訪問しました。ほたての極細スパゲティ1,500円とティラミス550円を食べました。ピーマンがいいアクセントになっていました。今日のドルチェのティラミスもおいしかったです。コミケの客の風体、長蛇の列に動じることなく、客の間隔をたっぷりとってサービスを行うスタッフに感心しました。お蔭様でひと息つくことができました。
東京ビックサイトでのイベント時にランチで伺いました。ホタテと野菜のパスタ1,500円、お店の雰囲気やお料理含め、コスパの良いランチをいただけました。また伺います。
1年ぶりにいきました。場所が一階のレストラン街に移転してました。景色がないので素敵感と穴場感が減ってしまいました。お料理は相変わらず美味しかったです。セットがなくてパスタ単品にパン&サラダやドルチェを追加してく感じです。メインはもちろん、パンとサラダも美味しかったです。次も絶対ここでランチしたいと思いました。
東京ビッグサイトの会議棟最上階にある眺めのいいイタリアン。選んだランチは、豚肉とトマトの煮込みソース スパゲッティ。お肉がたっぷり使われたソースは、トマトの酸味がほどよく効いていて塩加減も絶妙。本当にソースが美味しいから、パンで最後までいただきました。セットのサラダもデザートも普通だけど、それでもコーヒーとともに窓から広がる風景を眺めながら過ごすのは気分いいですね。.店員さんのちょっとした対応も気分いいもので、西麻布の名店「アルポルト」片岡護シェフ・プロデュースなのは後で知ったこと。どこも混雑する東京ビッグサイトで、こんなに落ち着けるお店があったなんて!パスタランチ(2031円)
各種メディアにレシピ紹介などで出演されている片岡シェフのイタリア料理店アルポルトのビッグサイト店。2023年のジャパンモビリティショーに参加するためランチに最適な店を探していたところ こちらを発見。口コミもかなり良いので期待して訪れた。結論から言ってかなり美味しかった。場所は会議棟の8階にありビッグサイト自体の案内表示が分かりにくいことも手伝って初訪問でかなり迷ったので、インフォメーションセンターで素直に聞いてしまった方が迷わずにたどり着けるだろう。店舗入口手前には待合席がたくさん用意されており 記帳した順に呼ばれる。待合席からも 店内からも眺めは非常によく気軽なデート用途にも向いていると思う。座席間隔も広く取られているので、気兼ねなく話もできる。大箱なので給仕スタッフの人数も多く料理の提供時間もそれほどかからない。ランチのメニューはいずれもプリフィックス(各3種)スタイルのパスタランチ とそれに肉か魚料理などを加えたコースの2種類しかないので、お腹と相談して決めるといい。量的には大食いの人でない限りはパスタランチでも十分満足できると思う。今回は パスタ ランチを選択。内容はサラダ、フォカッチャ、パスタ、デザート、ドリンク。サラダは 簡易的な シーザーサラダで クルトン や ベーコン ビッツ などがかけられていて 食感も楽しい。軽く温めて提供されるフォカッチャもハーブなどを使わないシンプルなものだがテーブルに備え付けのエクストラバージンオリーブオイルなどをつけて食べるとほど良い塩気で美味しい。選んだパスタはエビとカラスミとズッキーニのオイルベースのパスタで味に深みがあり美味しく楽しい。ドリンクは提供 タイミングを聞いてくれてオレンジジュースをセレクトし100%果汁のものでした。デザートはアイス添えのしっかりした食感のケーキで、量的にはミニマム だが満足感があった。全ての品は給仕の際に料理の説明がある。給仕スタッフはほとんど男性で女性が1人だけだったのが印象的だった。全て美味しく片岡さんがオーナーシェフを務める西麻布の本店にも行ってみたくなった。支払いはクレジットカード 利用可能。
| 名前 |
アルポルト 東京ビッグサイト店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5530-1221 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1 東京ビッグサイト会議棟 8F |
周辺のオススメ
ランチコースいただきましたーホタテと生海苔のクリームソース国産鶏肉のパン粉焼き安くて美味しかった。