優しい職員が待つ蕨市の安心病院。
蕨市立病院の特徴
蕨市立病院の産婦人科は卵管造影剤検査にも対応しています。
病院の建物は古いですが、職員の優しさが際立っています。
地元に親しみを持ちながら安心して通える病院です。
検査キットでコロナ陽性かつ喉が痛かったので、診察と薬を得るために初めて伺いました。コロナ陽性もしくは疑いのある人は別室へ通されます。診察は対面ではなく電話越しで隔離期間などの簡単な説明のみ、熱や体調面など何ひとつとして聞かれず、薬はカロナール・アストミン・葛根湯を処方されました。ちなみに抗ウイルス剤(ゾコーバ)取扱医院の筈ですが処方されませんでした。入り口すぐの待合室も人で溢れかえっており人手が足りないんだろうなーとは思ったので、本当に困っている人は他の病院を探した方がいいと思います。たぶん忙しすぎてそこまで細かく相手してられないと思います、それくらい人が多かったです。数日後、扁桃腺の腫れと白苔(膿)による激痛のため眠れず食べれず飲めずになったため別の耳鼻咽喉科に行きました。
本日不振科を訪れました 下の痛みがひどくて不振と先生、男子の先生でしたが楽に診察してくれました。丁寧で説明も具体的にしてくださってすっきりしました。 薬の処方も患者に配慮していろいろ聞いてくれて私の症状を説明した時も慎重に聞いてくれた。とても良かったみたいだ。 他の病院の婦人科先生たちは面倒くさそうに早く診察してくれましたが、今日行った婦人科先生は丁寧で知識も多いようでした。
3人の子供を蕨市立病院で出産しました。わざわざ電車で通って検診行ってました。スタッフの皆さん人柄が良くて一生懸命働いています。子供3人とも安心して産むことが出来ました。施設は古いですが、蕨近くで産婦人科探してる人がいたらオススメします。
卵管造影剤検査で産婦人科にお世話になりました。先生も看護師さんも優しく丁寧でした。別病院の通水検査で失神経験があり、造影剤は恐怖しかありませんでしたが、お陰様で無事終えることができ感謝しかありません。
あまり大きな病院ではありませんが施設は整っているので安心。
産婦人科は評判良いみたいですが、それ以外はてんでダメですね。おじさんの医者の口がすごい悪くて患者の話を聞く気一切無しで、ただお金が欲しくて医者になった様な人達ばかりなんだなぁという印象を受けました。ここの病院国から何かしら指摘されないのかな?と思うほどです。というか、医者の年齢層が他の病院と比べると比較的に高いのせいか古い思想を持った医者が多いですね……偏見かもしれないですが、ここのおじさんの医者の喋り方だったり患者への接し方を見るとよく分かると思います…自分の職場の人も「ここの病院は良くない」とハッキリ言っていました。産婦人科以外で診てもらうなら他の所言った方がいいですよ。
私は産婦人科でお世話になってます。1人目を産む時からずっと同じ先生に診ていただいてます。病院の副院長先生ですがとても丁寧で、話も完結でわかりやすいです。内診も上手で痛みを感じた事がありません。先生は何かあってもこの程度までなら大丈夫と最大限患者の生活が今までどおりおくれるように考えてくれます。本当に有難い。ただ看護師の中で1人だけタメ語で命令口調の人がいてその人が居ると嫌な気持ちになります。時間外に行くと尚更イライラしてるようであたられます。今回は出血してしまったので伺いましたが、何かあっても絶対に時間外には行きたくない。そう思いました。
お父さんここで働いてんけど、なんでこんなに人がいないのってくらい人が居ないらしい。しかもいる奴は雑魚。自分はそんなの詳しくないから知らないけど、人が少なくているのは雑魚キャラのせいで、お父さんは何かあるとすぐ呼ばれる。そのせいで予定だって潰れるし最悪。ニュースとかで労働基準法がうんたらとかいってるけどなんならこういうところどうなんだって話。 さらに建物もゴミでいつ潰れてもおかしくない。ほんと市長のよりたかってやつは何してんだよ。
内科にて診断してもらいました。内科の先生はとても良い方だったのですが看護師の方の対応があまりにもひどすぎました。また後日、治癒証明書に関して電話をした際にも内科の看護師の方に対応していただいたのですが、丁寧のての字もないほどの対応で呆れて笑えてくるくらいでした。今後緊急以外でこちらの病院を使うことはないと思います。
名前 |
蕨市立病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-432-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

外来、入院でお世話になりました。一部の言語は通訳さんがいるので対応しているようです。待ち時間は結構掛かりますが、病院ですし致し方ないかと…。個人の主観もあると思いますが、先生も病院もそこまで低評価では無いと思います。