太平洋一望の美食体験。
えぼし荘の特徴
露天風呂からの美しい景色を堪能できます。
清潔感のある客室で気軽に宿泊が楽しめます。
大満足の料理と愛想の良いスタッフが魅力です。
日帰り入浴でたまに行きます。温泉ではないですが、目の前は海で遮るものがないのでロケーションは良いです。何より静かでいいです。ホテルの建物のすぐ下に、野田塩作ってる建物があります。
太平洋一望できる素晴らしいところです。客室からも露天風呂からも…お料理は新鮮で美味しい魚介類がたくさん有って美味しかったです。アメニティが他より十分ではないので、普段使っているものを持参するとよいです。
10月に宿泊しに行きました。九戸インターから約50分です。仙台方面からだと無料の三陸沿岸道路が走ってますが、休憩所はほぼ無く降りて道の駅などを利用します。仙台からでも300kmほどあるので、時間に余裕を持っていくと良いかと思います。部屋からは海が一望でき、朝日が夕日と間違う位綺麗です、食事は旬の魚と野菜がこれでもかと出てきました。私が使ったプランは料理のグレードあげたやつでしたが、それでも1万2000円程だったので値段に対しての満足感は抜群でした。一泊で行くと忙しなくなるので、何日かプランを立てていくと周辺も散策できてなお良いと思います。
ランチを頂きました。前に海鮮丼をいただいて とても新鮮で美味しかったので、今回は野田塩海鮮ラーメンです❗ウニまで入って750円❗とっても美味しかった〜❤️🎶ランチは土日祝だけの営業ですが 安くて美味しいのでオススメです。
コストパフォーマンスが良く、気軽に利用できました。大浴場には露天風呂があり海を一望できます。夜の外は明かりが少なく、星空を眺めるにはちょうどいい環境でした。
初めて利用しました。景色良し、お料理良し、料金は普通。部屋は風呂、トイレ無しタイプしか空いていませんでしたが特に支障なかったです。次節柄カメムシが出るので苦手な方はご注意を。部屋にスプレーとガムテープが置いてありました。日帰り入浴ができるので翌日のランニング大会後に利用しました。400円です。
1年前に2泊した2日目に外出したが、連泊なのに16時までは部屋に入れないと言われ、外出先での時間の使い方に困った先日は立ち寄り、フロント売店で買い物をした。PayPayで支払おうとしたら、PayPayは宿泊者限定と言われ、不本意ながら現金購入この経験から、サービスは☆1つ。
質素で素朴なお部屋から虹🌈が見えました。風光明媚な三陸に行きたいというリクエスト。友人に聞いたら施設は古いけど料理は最高だよと言われて予約しました。口コミ通りの御馳走。野田村の美味しいものをぎゅっと凝縮したような夕食。お風呂もサウナも最高です。
ゴールデンウィーク中に宿泊しました。満室なのですが、脱衣場にドライヤーがひとつしかなくごった返して大変でした。また、補充のティッシュペーパーもなく不便でした。お部屋からの景観は、眼下に海が広がり素晴らしいです。お風呂も日の出とともに利用できますので良いのですが、浴槽が狭いので人数的にゆったりとはいきませんでした。
| 名前 |
えぼし荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0194-78-2225 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒028-8202 岩手県九戸郡野田村玉川第2地割62−28 |
周辺のオススメ
くつろげる空間と美しい海の景色に感動しました。有名な野田塩をさまざまな料理にふりかけて食べると幸せな気持ちになれます。居心地の良い場所です。次回また訪れたい気持ちになる場所です。