黒崎灯台近くの静かな森のキャンプ場。
黒崎オートキャンプ場の特徴
松と広葉樹が入り交じった森にある静かなキャンプ場です。
オートサイトとフリーサイト利用が可能で家族連れにも最適です。
近くの黒崎荘での入浴も楽しめ、周辺に黒崎灯台があります。
オートで二泊、自然観察好きには丁度よいと思いました。リス🐿️が常駐しています。野鳥もたくさん居て、鳴き声に癒されます。6月初旬と言うこともあって、蚊は発生していませんでしたが、夏は虫たちで賑わいそう。利用したサイトは地面が柔らかく、タープは諦めました。近くに温泉があり夜は9時まで、朝は7時から8時まで入浴可能です。420円、JAF会員は50円引きです。朝風呂は太平洋と朝日の眺めが最高です。
オートキャンプで家族4人で宿泊しました。一泊2,000円しかかからず、車を横付けできるフラットなテント設営スペースに備えつけのテーブルとベンチ。炊事場とトイレが掃除が行き届いていてめちゃくちゃキレイ。東北全てをまわっているわけではありませんが、コスパでは最強かもしれません。星空が綺麗。朝日が見れる。海が見える。個人的には山形西浜キャンプ場と並んで東北で1番のキャンプ場となりました。温泉は黒崎荘で入れるから、キャンプ場から車で1分。歩いても行ける距離です。黒崎荘にアイスやお菓子はありますが、コンビニが近くに全然ないので、こしどという小さなスーパーまで野菜や魚や買い忘れを買いに行きました。車で15分程度です。
今年も通年営業するとの事です。冬期はサイト内のトイレ、水道は使えなくなるとの事。使えるトイレは近くの宿泊施設手前にありますがオートサイトからは短くて5分程。遠くなれば徒歩より車で向かった方が早い感じです。春から秋のシーズンはとても良いキャンプ場だと思います!
今年はいつから営業するのかな?と思って電話したら、既に営業してますというので早速キャンプに行きました。今年は冬キャンプもやってたらしいです。キャンプ場の周りの木を伐採しているようで前より明るいキャンプ場になったように思います。
林間がフリーサイトです。利用料は300円でリーズナブルです。平坦な場所は少ないですが、静かでこぢんまりしたサイトです。薪は売店で手に入ります。700円。風呂も近くて便利です。予約無しで利用出来ました。
2022年6月に利用しました。国民宿舎に受付に行き、ぐるっと回ってキャンプ場に戻ってテントを張り、また温泉を利用するために国民宿舎に行かねばならず、そんなところは面倒です。平日の利用ということもあり、他に誰も使っていませんでしたのでとても静かに利用できました。ただ、私は自転車旅なので、このキャンプ場までの坂がかなりきつかったので受付と含めて☆1つ減点とします。車オートバイ等の利用ならとても良いキャンプ場だと思います。ただし、近くに食料を売っているお店はありませんので事前に購入する必要があります。
オートキャンプサイトを利用しましたトイレ炊事棟が近くて良いですね又、トイレは水洗できれいな方です少し離れますが黒崎荘近くのトイレはウォシュレット付きでしたソロにもファミリーにもオススメです。
国民宿舎くろさき荘に隣接している、山の中のキャンプ場。オートサイト2000円、フリーサイト300円。受付は国民宿舎のフロントでと貼り紙がありました。Wi-Fiも一応有りますが少し弱いかもしれません。炊事場やトイレもどこにテント張ってもちょうど良い距離にあるし、きれいです。オートサイトだと脇に木製の椅子とテーブルがありました。入浴は、キャンプ場内歩いて数分のくろさき荘で。浴室から海が一望できます。近くにコンビニやスーパーはないので、買い出ししてから来た方がよいです。くろさき荘でも売店があるので、飲み物は買えます。人が少なければ、ゆったり落ち着いて過ごせます。(私が訪れたときは3組くらいでした)
オートサイト、フリーサイトあります。少し歩くと黒崎荘があり、日帰り入浴もで来ます。木の陰は少しジメジメしてます。フリーサイトは平らな場所が少なく、良い場所は早い者勝ち。
名前 |
黒崎オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-35-2611 |
住所 |
|
HP |
https://www.public-camp.com/c-ken/c-iwate/c-10011-kurosaki.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

松と広葉樹が入り交じった森の中にある、静かなキャンプ場です。平日は空いてるので、のんびり過ごせます。土日はやや混雑しました。近くにある黒崎荘のフロントで必ず受付をしてください。日帰り入浴も可能です。トイレも炊事場も清潔に管理されています。夏の夕暮れにクマが森の中を歩いてるのを見かけました。ご注意下さい。