橘茶寮の特徴
お香の香りが漂うおしゃれな雰囲気でリラックスできるお店です。
丁寧に作られたルーローハンと優しい薬膳スープが絶品です。
ミニモーモーチャーチャーなど、台湾創作料理が楽しめるお店です。
メニューやご案内はホームページにしっかり記載されていますので、クルマで行く方の注意点とお料理の感想をお伝えします。クルマで行く方は下段の「駐車場」の項と写真を参照ください。隠れ家にしたい?と思うほど目立ちません。僕のように同じ建物のTotal beauty Nolanのドアを開けないように。あと、ベイシアさんの広大な駐車場に停めてもOKだそうです!大事なお料理について。「鯛出汁香る和え麺とスープ雲吞」をチョイス。今月の前菜はガスパチョでした。おそらく地元の方でクチコミを書かない人がいると思います。知られたく無いですよねー。ごめんなさい書きます。一言で言うと「本物」です。料理評論は出来ませんが、思わず笑顔になってうなずいてました。席を待つことは(未だ)あまり無いようですが、インスタからの予約が出来るのでその方が安心できますね。簡単に行ける所には住んで無いのですが目指すぞ再訪!
『橘茶寮』さんを紹介しますね。歩いていたら偶然にお店を見つけて、入ってみました。お香の良い香り。静かにお茶とお料理をいただきました。写真は春巻き2種。美味しかった。
お店に入ったらお香のいい香りが広がり、心地良かったです。食事はもちろん、スタッフの方の心遣いや応対などとても丁寧でした。また友人とゆっくり行きたいです。
ちょっと洋風テイストもある台湾料理のお店です。香辛料が効いているので、薬膳料理が好きな人には合うと思います。ランチは混むので、Instagramで予約が確実です。
ルーローハンとデザートにミニモーモーチャーチャーをいただきました。お食事の丁寧な説明とあたたかい接客でした。店内も食器もお食事も全てセンスが良くすてきな時間を過ごすことができました。お野菜たっぷりのルーローハンは彩りも良くペロリと食べれます。ミニモーモーチャーチャーはココナッツミルクの中にお豆や果物が入っててさっぱりしたスィーツでこちらもペロリも食べれました。
とても丁寧で美味しく優しい台湾創作料理です。前作からデザートまで入れても2000-4000円程度とリーズナブルでとても豊かで満足した気分になります。静かで綺麗な店内で美味しい食事をして癒しの時間を過ごして明日への活力にさせて頂いてます。4日以上前に予約制の牛すね肉の煮込みは柔らかくてとても美味しいです。ただ小さなお子さんにはスパイスの効いたお料理と静かな店内がまだ少し難しいかと。
お店の雰囲気はおしゃれだかゆっくりリラックス出来て、お料理も創作があり美味しく、お店の方の接客も気持ちよく全体的に高得点のお店です!前菜は秋らしくきのこをふんだんに使った料理でした。きのこ型パイに挟まれたなめこの味付けが私の好みどストライクでした。スープはスパイスが効いた色んな種類の豆が底にあるとうもろこしスープで、台湾風味の味でした。水餃子は皮がパンのような食感で、鶏がらスープが美味!メインは鴨肉ときのこの胡麻まぜそば!こんな秋らしい味の麺料理ははじめてでした。相方は、魯肉飯を注文したが胃が痛くて手をつけれなかったのですが、お店の方が気にかけて下さりお持ち帰りで包んでくれました!
良い素材を使って丁寧に作られた薬膳スープや料理、スイーツが好印象です。台湾茶も厳選された煎のきく茶葉を提供されています。成城石井のモーモーチャーチャーしか食べた事がなかったので、こちらのモーモーチャーチャーの優しい美味しさには感激しました。次回はぜひ豆花をいただきに伺いたいです。
以前から別の場所で不定期出店されていた時から気になっていたお店が新たに木更津金田のベイシア前でオープンされると知り、訪問しました。頂いたのは豆花とモーモーチャーチャー。豆花は台湾に行くと必ず食べるデザートですが、想像と異なりかなりしっかりとしたお豆腐感があるもので、黒蜜をかけて頂きました。付け合せのルバーブが美味しく、豆花よりこちらの方が気に入りました。モーモーチャーチャーはココナッツミルクも具材もたっぷりで、食べ応えがありとっても美味しかったです。モーモーチャーチャーはかなりボリュームがあるので、お茶を一緒に頼むとお腹がキツイかも…。ランチ後に食べるにしても、あの量はかなりキツイ気がします。ランチタイムは外れて訪問したのですが、入店時にランチを召し上がっている方がいてお料理を見ましたが、どれも綺麗な仕上がりで美味しそうでした。ただ量が少なそうな印象もありました。前菜もあるならちょうどいいのかな。次はランチタイムに伺いたいと思います。あ、あと外に小さいテーブル席もあり、外なら犬もOKだそうです。接客の女性二人はとても優しく感じが良かったです!
| 名前 |
橘茶寮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
料理はとても美味しい。エビ、カニ、ホタテの贅沢な具材を使った海鮮焼きそばはスパイシーで麺の固さがちょうど良く大人向けの味付け。相方が頼んだチキンオーバライスもしっかりと味が付いていてシンガポールのとは全く違って美味しい。店内はこじんまり。テーブル三卓と3席のカウンター。開店と同時に満席になるので待ちたくなければ予約は必須。但し予約は開店の11時半のみ。料金はちょっと高めかな。