岩手の自然で馬と癒し体験。
馬っこパーク・いわての特徴
滝沢ICから1分の便利なロケーションで、昔からの隠れた名所です。
たくさんのウマやポニーに人参を自由にあげられ、子供たちも楽しめます。
無料入園で見学できる競走馬の保養地として、癒しのひとときを提供します。
のんびり過ごせます。馬や景色を見て癒されました。また、COCONEELというカフェもあり、メニューは少ないけど美味しいです。
ランニングがてら立ち寄り〜広い原っぱに馬舎や放牧場、味わい深いレトロな施設(休憩所?)がある馬は穏やか(職員さん曰く荒い時もあるらしい)触らせてくれた、体温めっちゃ高い、鼻先湿ってる山羊は餌くれ〜と寄ってきた、貪欲な奴め、かわいいひっそりと猫もいた、こっちはスルリと逃げてしまった、君もかわいい。
入園料無料でにんじん1カップ100円。破格すぎます。そして職員さん達が優しい。動物もチャグチャグの大きな馬や元競走馬のサラブレッド、ヤギやネコまでいます。馬たちはお触りOKですがルールは守りましょう。そして動物たちの気持ちを何よりも優先に。子供も大人も楽しめる良い施設になってます。厩舎は4つありますが、そのうち第1厩舎は一般の方立ち入り禁止ですのでご注意を。また、岩手競馬で大活躍したトウケイニセイの心臓が事務所がある建物にて保管されています。想像以上の大きさに圧倒されます。この心臓の大きさこそが強さの秘訣だったのかもしれません。競馬ファンにとっても堪らない場所です。滝沢に来た際には寄ることをオススメします。
滝沢ICから、1分と近い‼️昔からある馴染み深い場所。乗馬体験したり、馬やウサギに餌をあげたり、アスレチックで、遊んだり。周りにもお散歩やピクニックに最適な場所があり、のんびり過ごせます。
子供を連れていく隠れた名所。隣接している森林公園まで含めれば最高のピクニックエリアです。
岩手県が管理している馬の厩舎がある公園。コロナ以前から経営は厳しいですが、馬たちを見ることができる人気のスポット。ピクニック的なことはできるので、ファミリーには、楽しめる場所です。馬もたくさんいます。
これが無料開放しているなんて嬉しい。色々なお馬さんを見たり、アスレチックもある。子供を連れて休日に行くのが良さそう。
数少ない見学できる競走馬の保養地。交通手段は産業文化センター宛のバスはあるものの、実質は自家用車・レンタカーが必須。食事などは前もって済ませておくことをお勧め。
たくさんのウマとポニーに自由に人参があげられて楽しい スタッフの方優しい お客さんとスタッフの見分けがつかないw ヤギかわいい 馬に乗るのも親切に教えてくださる また行きたい。
| 名前 |
馬っこパーク・いわて |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
019-688-5290 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お馬さん、ヤギさん、うさぎさんと、かわいいみんながいてとても癒されました。乗馬の練習をしていたり、放牧しているお馬たちや、厩舎にいるお馬たちも、みんな目がキラキラかわいかったです。大事にされているのだなと一目了然。100円で人参をあげられたり、カフェもあったりステキな場所です。入場無料というのが申し訳ないくらいでした。動物たちの飼料代もかさむ昨今、入場料をとってほしいくらいステキな場所でした。チャグチャグ馬コに出られたお馬さんもいます✨️