ウニづくしの楽園で味わう。
みこ寿司の特徴
街寿司で楽しめるウニパラダイスと、豊富なウニの食べ比べが魅力的です。
予約制の6席カウンターで、落ち着いた雰囲気の中で寿司を堪能できます。
贅沢な中トロや穴子も味わえる、コストパフォーマンスの高いお店です。
街寿司で雰囲気もよく、楽しいお店でした。アラカルトもできますが、コースのようなおまかせも対応してくれます。大将も気さくで話しやすいので、好きなネタ、苦手なネタをお伝えしながらお料理をすすめられて、最後まで楽しくお食事ができました。ありがとうございます。It was a fun restaurant with a great atmosphere at Machi Sushi.You can order a la carte, but they also offer omakase, which is like a course. The owner is friendly and easy to talk to, so we were able to enjoy our meal to the end by telling him what we liked and didn't like. Thank you very much.
最高という言葉しかありません!!!とにかく全てのネタが美味しい。ウニだけかなーと思いましたが、アジ、エビ、イカ、マグロ、穴子と少食にも関わらず食べすぎてしまいました。そして大本命であるうには10種類?ほどあり、どれも美味。アラカルトで入ったので美味しいウニをリピート。とろ手巻きの上にはトロが隠れるほどのウニをサービスしていただき、ウニに溺れることができました!!板前さんも女性店員の方もとても気さくで、お店も良い雰囲気でした!そして何よりリーズナブル!定期的にいきます!!ごちそうさまでした。
ウニづくしを頂きました✨これだけの種類のウニを食べ比べられるお店ははじめてでした!シャリも少なめでたくさん種類も頂けて満足でした。店構えや雰囲気はやはり気になりましたが、雰囲気より味重視の方にはオススメのお店です。
ウニ⭐︎パラダイスをしに行ってきました!この頃は、SNSでお店の場所が出ているようですが、わたしが伺った時は、予約して数日前に住所がお知らせされる方式でした。ワクワクします。年季の入った雑居ビル!店内はカウンターのみ。10人も座れない。みんな同じ時間からスタートするから、空間を共にする仲間みたいで、謎の一体感があります。その日のネタを一通り。念願のウニパラダイス。産地の違うウニの食べ比べ。はぁ。最高か‼︎北海道の羽立のウニが好みでした。予約を取るのが大変だけど、ライブ感があって、楽しいまた行きたいお店です。
久々の投稿。新橋の寿司屋の記録。新橋駅から10分ほどの場所にあります。具体的な場所は直近まで非公開でしたが、インタ投稿とか見ると最近は公開されているようですね。土曜14:00の回で予約。他客は2人組と1人客の方。7席くらいとかなりこじんまりとしたキャパでかなりライブ感のあるカウンターです。アラカルトでの注文スタイルになりますが、メニューにあるネタを一通り頼む方が多いということなので、メニュー表の右から順番に全部いただくことにしました。いただいたのは以下です。✔︎そでいか✔︎本まぐろ赤身✔︎本まぐろ中トロ✔︎〆さば ゆず✔︎あじ真鯛✔︎かんぱち✔︎帆立✔︎赤貝✔︎甘海老✔︎車海老✔︎煮穴子✔︎いくら✔︎雲丹パラダイス✔︎とろ手巻き✔︎納豆巻き✔︎しじみお椀百名店やミシュランに選出されるような高級寿司店にはさすがに並べませんが、なかなかネタはいいと思います。ここは何より雲丹パラダイスが圧巻ですね。カナダ、ロシア、北海道、宮城県など種々の産地から計8種のウニを食べ比べ。はだての生うにや小川のうになどの王道どころの高級ウニも取り揃えます。ずらっと一列並んだ時のヴィジュアルがもうまさに雲丹パラダイスでテンションめちゃくちゃあがります(*゚▽゚*)✨あとは個人的には手巻きが良かったですね。トロ手巻きの上に好きな雲丹を乗せてくるサービス精神と演出が◎そして納豆巻きな抜群に美味かった。山形県の酒田納豆に海苔の佃煮を混ぜており、粒が大きく大豆の旨みがしっかり感じられホンモノの納豆を食べたような気がした(^^)隠れ家的なお鮨屋です。全体的にネタも200円台〜500円台と良心的な値段なのもいい。雲丹パラダイスに溺れたい方にぜひおすすめしたいお店ヾ(●´∀`●)ごちそうさまでした!
美味しいウニの食べ比べウニ、中トロ、穴子など、10巻以上食べても10000円でおつりがきます。コスパ最高 居心地のいいお寿司屋さんです。
二人で20貫と雲丹4貫。お茶のみ。13600円。話題化がお上手なのだと思います。住所、電話非公開で隠れ家、知る人ぞ知る演出だけど、狭くて脚が窮屈。雲丹パラダイスといいながら、1貫880円で数種類から選べるだけで特にパラダイスなし。ネタもシャリもかなり小さめ。この値段、ネタ、空間なら、他行きますね。
予約制、6席カウンター、2人で13650円(計17カン)ビンビール1本、ハイボール1杯、日本酒3種。90分制、キャッシュレス、一貫から注文可、一通りの注文もできる。ネタは少ないが赤酢で小ぶりで上品。雲丹3種、鮪が美味しい。大将やスタッフさんは気さくで距離が近い。食の暴力のない素晴らしいお店、また行きたい。
名前 |
みこ寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒105-0004 東京都港区新橋4丁目14−6 第2西欧ビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ちょっと狭くて落ち着かないが、まぁ一万弱だと仕方ないのかなぁ???握り手さんは、銀座店と共有らしく色々変わるみたいですが、私の時は親切な方でした。味、雰囲気、サービス 色々値段相応かなと思います。特に損した!もお得!でもなくです。なので、好きな方には好きなのでは^_^