砂町銀座の上品海老ラーメン。
板前ラーメン青山あそこの特徴
元旦も営業しているため、特別な日に訪れても楽しめるラーメン屋です。
繊細な味付けの酒肴が揃い、海老ラーメンが特におすすめです。
看板や幟が魅力的で、目印になる不思議な立地にあります。
砂町銀座丸八通り側から徒歩1分。駅で言うと大島駅からは徒歩20分くらい。バスとかの方が良さそう。青山から砂町銀座に移転してきた。日本料理歴35年の方の和食ら~めん屋さん。夜は居酒屋さんのようで店内はお酒がずらりとならんでいた。お酒に合いそうな海鮮系のメニューも多いく見えた。あと、ポスターとか色々貼ってあって楽しい雰囲気。きっと店主が楽しい人なのだろうと思う!◆濃厚海老出汁ラーメン(¥1,200)ベースのラーメンスープは鶏ガラと魚介系ぽい。そこにエビのラー油?とか桜エビとかエビが投入されていた。トッピングは卵焼き、にんじん、めんま、わかめ、チャーシュー、おかめうどんのような…どこか田舎風なような感覚のトッピング。麺は少し透明感のある感じで軽めにするっといただける。帰りは亭主の元気な挨拶で店を後に。ごちそうさまでしたー!
美味しくて値段もそこまで高くない良店。砂町銀座近辺でラーメン屋の選択肢が増えて良き。夜はけっこう居酒屋属性がある。
雰囲気のいい店主の砂町銀座のラーメン屋さん移転されたようで、砂町銀座のわかりやすいところにあります。ラーメンとAセット(ご飯とシューマイのセット)をいただきました。うまく表現できないですが、滋味深い、お出汁の効いた唯一無二のラーメンです。ラーメンらしいしっかりオイリーなスープですが、角のない塩気で知ってるラーメンじゃないけど、とにかくスープが美味しいという不思議な感じです。お酢を入れるとさらにマイルドになりました。個人的には麺はもう少しかためが好みですが、普通に美味しいです。このクオリティーで750円は衝撃です。白ごはんを入れると出汁茶漬けみたいな感じでとても美味しかったです。しゅうまいはガツンと生姜が効いており、こちらも美味しかったです。居酒屋っぽいメニューも多くあるようで、そちらも美味しそうでした。また行きたいと思います。
全部美味しかったですねマスターとアルバイトさん?だけでお店をまわしてるので、お客さんも皆さん気持ちと時間に余裕をもって楽しんでました仕込みには真面目で、接客はお茶目なマスターのお人柄がヒトサラ、一皿に盛り付けられたとても素敵なお店ですよ。
月曜日の夜訪問。店内には数名お客さんがいましたが、店内は広めなのですぐに入れました。店内に着席するとメニューがおいてあり着席してからオーダー。よくでるという濃厚海老出汁ラーメンとチャーシュー丼を注文。5分ほどで着丼。見た目が鮮やかで板前さんがやってる感じ。まずはスープを一口いただきましたが最初はラー油の風味が強くて良さがわからなかったがさらに飲みつづけるとかつお?の甘さが中心で海老のほのかな香りがのってきてめちゃくちゃおいしい。麺は細麺でつややかな麺。すするとスープのほのかな香りがうつっているのだが麺の食感は損なわれずにコシがありうまい。他の具材はメンマが酸味のある独特な味でチャーシューはほとんど味はしないが食感が柔らかくてうまい。玉子焼きもスープをすっていて明石焼きのような味わいでラーメン屋にしては新鮮な味わい。また、味変に卓上には土佐の酢なるものがありこれは酢が苦手な自分も飲めるくらいのおいしさ。また、ごまニンニクも食べたことがなかったがごまとガーリックチップ強めの味わいで不思議な組み合わせだが全てがあう。スープは飲みすすめるとそこにたまった海老の殻から味が染み出し、旨みのつまった甘いスープと相性抜群で気づいたら飲みほしていました。チャーシュー丼もとにかくタレがうまいし、卓上の黒七味とごまにんにくとの相性が抜群で気づいたらなくなってました。ベースが違うとのことでラーメンとたまごごはんを注文。たまごごはんは見た目はシンプルだが濃厚な黄身とラーメンの返しの相性がたまらない。比べるのは失礼かもしれないが味の素TKGを余裕で上回るうまさでびっくりしました。そしてラーメンですがこちらはやさしくあっさり目な味わい。具材も気のせいか海老とは少しことなる味わいなきがして青菜の味わいとシルクのようななむやらかな舌触りが際立っていました。とにかくタレやスープの味がめちゃくちゃ美味しいのであっさり好きにはかなりおすすめ。ラーメンとしては新鮮すぎて受け入れられてない部分もあるが、その違和感を忘れさせるスープはこの値段ではなかなか味わえないので一度は味わったほうがいいとおもいます。ご飯物はコスパ最強なので必須です。
流石に和食を極められていただけあって、酒肴は全てお塩は控えめ、とても繊細な味付けでした。タコはきちんとした処理をされた上でご調理されています。そしてこの焼売のプライスパフォーマンスの高さ!こんな美味しいのをこの値段でいただくのはちょっと申し訳ないくらいです。ですから、このラーメンの滋味深い味わいのスープもなるほど、だからなんですね!と感じます。少し晩酌をやっていただいてから、ラーメンで仕上げていただければと思いますです。ちょっと入りづらい場所にありますが、是非勇気を出して扉を開けてみてください!
板前ラーメンが無かったので濃厚海老ラーメンなるものを注文させて頂いた。海老の風味がするといえば… するかな(笑)麺はかん水ツルツル系で小麦ザラザラではなかったこともあり、スープにはあまり絡まなかった。一昔前であればこれでも良かったと思うが丿貫を始祖とする一連の横浜えび味噌ラーメンが標準化しつつある現代では少々辛いかもしれない。設計が古すぎる。次は是非板前ラーメンを。
相変わらず美味しいラーメンと言うより上品なお料理って感じ出汁も美味すぎて毎回飲み干すレベル各料理のレベルが高いので近くに来たら是非最近は常連さんも多くなり結構繁盛しているみたいなので良かった😁2023/6「冷やし海老まぜそば」らーめん一杯食べた後でも美味しく食べれました海老の香ばしい味と香り、ごまにんにくや土佐酢で味変で飽きること無く完食美味👍
表参道から外苑方面に向かう青山通りに、いつも魅力的な看板が出ていて、とても気になっていました。『伊勢えびラーメン』『松坂牛ラーメン』など、その時々で看板メニューが変わっているのも楽しくて、いかにも美味しそう。今回は『桃と生ハムの冷やし麺』をどうしても食べたくて青山通りから少し奥まったお店に行ってみました。ずっと和食をなさってたとのことで、お仕事は丁寧。桃と生ハムの冷やし麺も、普通の冷やし麺もとても美味しいかったです。オーナーのお人柄も温かく、次は何をいただこうかな…と楽しみにしています。2023/02追記 牛肉のラーメン!すき焼きみたいに溶き卵でいただきました。
名前 |
板前ラーメン青山あそこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6478-0745 |
住所 |
〒136-0073 東京都江東区北砂4丁目39−8 湯浅ビル 一階 砂町銀座商店街 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

元旦も営業していた!🍻なんと!!店内入口に生きているスッポンが!店主さんにスッポン調理出来るんですか?とお伺いしたら、スッポンもフグも出来るんですって!😍高級食材を扱えるプロの料理人さんがこんなに身近なお店で料理をふるまってもらえるなんてコスパ最強✨さらに持ち帰り販売の正月用のお惣菜がとっても美味しかったです😋重箱に詰めておせちとして楽しめます🎍ご馳走様でした❤️