絶品牛筋煮込みと焼肉。
焼肉ホルモン在市 西新橋店の特徴
ごちゃ混ぜ焼きで話題の豊富なメニューを楽しめます。
絶品の牛筋煮込みは一度食べる価値がありますよ。
ランチにはハンバーグ定食がリーズナブルに味わえます。
ハンバーグ定食1200円。平日このあたりは12時になると一斉に人が出てきてどこのお店もとても混みます。なので11:45に行って全く並ばずに着席。提供も早く、お肉はかなり柔らかめで出てきました。鉄板で焼きながら食べましたがとってもジューシー!もつ煮?もご飯に合います。ハンバーグ2枚の定食や、焼肉とのコンビ定食もありました。今度は違うメニューも食べてみたいです。
ランチでハンバーグや鉄板焼肉を安く食べれます。形状的に端肉感は否めません。ハンバーグはレア気味でちょっと心配ですが、柔らかく美味しいです。お肉も下ごしらえしてるっぽくやけに柔らかいです。タレは3種類ありますがどれもあまり変わりはないです。ご飯は少なめでおかわりできますと案内されたけど、¥100かかります。メニューには書いてません。夜も一度行ってみようかなと思います。
お肉がしっかり食べたい時に最適なお店ですね。ホルモン焼き、焼肉のお店のランチなので、お肉には期待が持てます。今日もハンバーグが食べたかったので一択で。ハンバーグは150gと充分ですが、2枚に増やせますし、ハンバーグに焼肉のセットもあります。ビーフシチューとカレーも気になりますね。ハンバーグは、熱々鉄板での提供ハンバーグの焼き加減はミディアムレアくらいですが、鉄板が熱いので、すぐに火が入ります。よく焼きたい方は、ハンバーグを切って切り口を鉄板に着けると、すぐに火が入ります。ハンバーグには、小鉢というか、牛スジの煮込みと味噌汁が付きます。この牛スジの煮込みだけでも満足度高いです。ハンバーグには、2種類のつけタレがでます。照り焼きソースと玉ねぎソースどちらもよく合いますが、スパイスと塩気は強めです。ご飯🍚も美味しいですが、小さめのお茶碗です。タレをつけて食べると、もう少しご飯が欲しくなります。それだけ美味しいってことですね。このエリアの輪店にしたいです。
ランチハンバーグ。焼肉屋さんの昼バーグ。オーダーからほどなくアツアツの鉄板が届く、たまらない匂いと一緒に。中、半生肉を好きな焼き加減にしていくタイプのやつ。わたしは鉄板にご飯を落としてチャーハン作る派。タレを回しかけて美味しい水蒸気で前が曇る。あとは頬張っていくだけ。肉、感じれる。新橋エリアのランチでゆったりできるお店。客席の広さもたっぷりあって居心地良きお店。
知人の紹介で初訪問。どのお肉を食べても最高。お肉の種類が変わるたびに網を交換してくださるので焦げることなく美味しい状態でお肉を楽しむことができました。
牛筋煮込みが絶品!赤身肉のステーキランチ少々強気の価格設定の同店。さぞや肉に自信があるのだろうと、ハンバーグ目的で入ったら、なんと売り切れ。しかたがなく特製焼肉定食をオーダー。焼肉は自分で焼くのではなく厨房で焼いたものが提供されるスタイル。定食の内容は、牛筋煮込み、焼肉、野菜と白米とシンプル。付け合わせの野菜は葉物野菜のみだが、フレッシュな感じで好感が持てる。タレは酸味のきいた醤油ダレと甘い醤油ダレの2種類。味わい深く柔らかい肉は赤身肉(ハラミっぽい?)で、中はけっこうレアな感じで、レア好きにはたまらない。しかし、一番のサプライズは牛筋煮込み。このレベルの牛筋煮込みはなかなかない。牛筋煮込みだけで定食できるレベル、というか、飲みたくなるレベル。老舗居酒屋と比べるとあっさりした感じだが、肉のレベルが居酒屋のそれとは大違い。さすが焼肉屋。たまたまだったのかわからないが、筋というよりほぼ肉。筋特有のトロトロ具合と柔らかく煮た肉、そして卵も入っており完璧。煮込みだけで焼酎ロックで2杯はいける感じで、昼から感動した。ランチで1200円とお値段高めだが、納得です。因みに、メニューにはランチビール(サイズ不明)があり150円とコーラより安い。1つ注意点としては店が地下にあるので、携帯の電波が届きにくく私のスマホは圏外でした。同店が提供するフリーWi-Fi(USEN)を使わないと通じません。
新橋駅からSL広場側に出て、SLを抜けてセブンイレブンが角にある道をまっすぐ進むと目的のビルに右に曲がるとお店入口がありました。とても清潔感のある店内です。食事は一番人気の在市極みコースをいただきました。こちらのコースはお肉のみです。お通しは千切りキャベツの昆布のサラダ2人がお皿に盛り付けてもまだ山盛りなくらいたっぷりでした。ドリンクはワイン充実!!みんなワイン好きならボトルで頼みたいところ、私しかワイン飲まないのでグラスで白ワインをいただきました。網替え頼まなくても、スタッフの方が定期的に交換してくれました。ジンギスカンみたいに真ん中が高くなっているので脂も落ちてよかったです。コースの内容はタンミスジu0026クリ塩ホルモン (はつ、しびれ、たん軟骨、まるちょう)サーロインすき焼き風ごちゃまぜ焼き(てっちゃん、しまちょう、はらみ、はつもと、あかせんまい)このコース、いろんなお肉食べられるし、お肉の品質良くて、あんなに大きなサーロイン食べれたりコスパいいなと思いました。お肉焼いてる時全く煙も気にならず、ニオイが気にならずそれもよかったです。
「在市極みコース」コースはお肉のみなのでサイドメニューで食べたいものは別途注文です。暑さもあってか、クリーミーな泡のビールがゴクゴクいけちゃいました。まず出てきたのはお通しの山盛りキャベツと塩ダレ「ナムル盛合せ」5種盛りで、どれも控えめな味付け「上タン塩」見た目以上にジューシーで美味しいタンでした「本日のオススメ 塩焼き」この日の部位は、イチボ、特上カルビ私は粒胡椒と塩で食べるイチボが好みカルビはワサビ醤油で「塩ホルモン」ホソ、シマチョウ、上ミノ、赤センマイ脂のある部位はポン酢で食べるのですがこの食べ方がとても美味しかったです!ミノとセンマイはゴマ油と塩で「サーロインすき焼き風」サーロインは甘いタレをよく絡めてありサッと炙っりとろけた脂を…なんですが、私は自分好みに更にこんがり焼きにしました。タレが香ばしくなり良かったです「ごちゃまぜ焼き」色んな部位が混ぜ合わさってます。先に出てきた塩ベースと違い、こちらはこってり味噌。生のピーマンにのせて食べると苦味とさっぱり感が加わっていいですね。こちらも美味しいけど先に食べた塩がより印象的。「ユッケジャンクッパ」最後に少し〆を、と思って選んでみたんですがシャバシャバタイプではなくご飯比率高めでかなりのボリューム笑ピリッと感はありつつも結構甘さを感じ他ではあまり食べたことの無い味付けでした。以前、月島店に伺った際も美味しかった印象はありましたが新橋店も美味しかったです♪ポン酢で食べる塩ホルモン、気に入りました^^
今年は仕事が忙しいうえ、ランニングもできるだけ毎日10キロ走るようにしているので、暑くなってくるとスタミナ切れ気味・・・なので、手っ取り早く美味しい焼肉を食べることに。うちの近所でも有名な在市の暖簾分けされた(オーナーさんは異なるそうですが)新橋の在市へ。まだ明るいうちから焼肉とビールとか最高ですな。新橋といっても、西新橋は飲んべぇの街ではなくオフィス街。日比谷や霞ヶ関の官公庁も近いので綺麗な街並みのビル地下1階にあります。早速お店に入り、生ビールとお得なコース(極みコース)を注文。先ずはタン塩、普段はレア目な焼き加減が多いのですが、ちょっとお疲れ気味なので、よく焼きで。カリッと仕上げて、スダチ汁をつけていただきます。生ビール+タン塩=最高、他に言葉はいらないです。サンチュとナムルも注文。ナムルは味が優しく、濃いめのホルモン食べた後に癒される系。辛めのナムルも嫌いじゃないですが、味付け控えめで野菜の味が感じられるナムルが好きです。次はイチボと上カルビ。まさに霜降り、食べる前から美味しいとわかる佇まい。さっと炙って、塩と粒胡椒でいただくことに。ワサビも美味しいのですが、粒胡椒が最近のブーム。シンプルに肉の味が楽しめていいです。生ビールが尽きたので、バブリーレモンサワーを注文、バブリーってなんだ?と思ってたらレモン詰め詰めのサワーでした。味濃ゆっ!それに合わせて、サーロインのすき焼き風を焼いてもらうことに。肉1枚が大きいので、素人が焼くとビリビリの大惨事になるため、店員さんが手慣れた感じで焼いてくれる。卵に絡めて食べますが、口の中が肉でいっぱい。そして幸せいっぱい。1枚で超満足、若い頃ならこれ何枚でも食べられたのかなぁ?(20代の頃、よく夜中に焼肉食べまくった・・・)あとは在市の名物、ホルモン。塩ホルモンにごちゃ混ぜ焼きとどちらもホルモンと肉が混ざっていろいろ楽しめる。そして毎回鉄板を変えてくれるのが素晴らしい。味も大事ですが、こういうサービスが行き届いてるとストレスないですね。締めは緑茶ハイとバニラアイス。お口の中がすっきりさっぱり。日も暮れ始める頃になり、お客さんも増えてきたのでそろそろ退散することにしました。とっても美味しくてスタミナも付きました、ごちそうさまでした。
| 名前 |
焼肉ホルモン在市 西新橋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6273-3850 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目12−6 西山興業 西新橋ビル B1F |
周辺のオススメ
ごちゃ混ぜ焼きが有名なお店。月島のほうによく行くんだけど、月島のほうが美味しい気がする。ただ予約のしやすさや気楽にいけるという点ではこっちに軍配が。