新橋駅近!
美華園の特徴
新橋駅地下改札からすぐのアクセスの良さが魅力です。
人気メニューの担々麺と唐辛子麺が特に美味しいと評判です。
中華スープ料理は全てハイレベルで満足感が得られます。
日曜の夜の20時過ぎに行きました。店内は人で一杯でした。大人気なのでしょうか。かなり歴史も長いお店のようです。青島ビールを頼んで、ニラレバ炒め、バンバンジー、五目焼きそば、サンラータンスープなどを頂きました。全体的に量は少なめでしたが、五目焼きそばはびっくりするくらい大きかったです。ご馳走様でした。新橋のJR、銀座線、浅草線、ゆりかもめの間の地下街にあるので、乗り換え時にとても便利です。本店は鹿児島にあるようです。新橋店もかなりの年数やってるようです。このお店は多分、麺が推しの品かもしれません。麺料理は凄く量が多いです。一品料理は酒のつまみ的な小さい量で出てきます。前回、サンラータンスープを頼んで小さかったですが、今回、サンラータン麺を頼むと馬鹿でかかったです。この違いを理解してないと、一品料理で呑んで、しめで麺とかやると食べきれないと思います。味は美味しかったですが、お店は混んでて狭いですね。さっと食べてさっと出る的なお店です。値段も凄く良心的です。
新橋駅を経由する時に気になっていたお店です。土曜日のお昼過ぎの一時頃に入店、待たずにスムーズに入れましたが、すぐに満員になってました。気になっていた担々麺を注文。ライスは無料でもらえます。クリーミーで、とっても美味しい担々麺でした。値段が1360円とちょっと高い感じもしますが、まあ、仕方ないかなと。次回は、違う料理を注文してみたいと思います。
30年通っている美味しい中華!あんかけ焼きそば、ランチ定食1200円。新橋駅で何か食べたいと言う連れ。迷いなくこちらへ。JR新橋駅地下の改札口すぐ。他は色々様変わりしているのにここは不動。30年、長年、あんかけ焼きそばを食べてきました。醤油味でクセになる美味しさです。今回もあんかけ焼きそばと思いましたが、2種類のランチを頼めばおかず2種をシェアできて楽しいかなと、あんかけ焼きそばはお休み(淋しい~)だけど、一品のおかずも美味しかった!!そうだ!私は30年、あんかけ焼きそばしか食べてないのだ!!しかも、ランチは午後5時までやってくれるのだ!!◆定食(搾菜・スープ&ライス付)1,200円(税込)今月の店長オススメ月替り、人気定番の定食 麻婆豆腐、八宝菜、酢豚、ニラ豚レバー、豚肉キクラゲ玉子の炒め◆どんぶり類はマーボ丼、エビチリ丼・好評ピリカラ丼・あんかけチャーハン◆PM2時からの特製茄子チャーハン 1,480円(税込)◆おかず2品を選ぶスペシャルセット2,500円(税込)定食(搾菜・スープ&ライス付)1,200円(税込)の酢豚とニラ豚レバーをシェア。連れは美味しい美味しいと喜んでくれて良かった。またここに来たいって♪酢豚は玉ねぎだらけでしたが^^
中華が食べたくなり新橋駅周辺で探して入りました。サービス定食1,480円、数量限定と書いてあった豚レバニラ炒めをいただきました。ライス、シュウマイ1個とザーサイ、玉子スープがついた定食。味は濃いめ、途中からお酢をたらしてちょうど良い感じでした。休日の夕方18時30分頃、立地が改札前で良いので、グループのお客さんがおりました。外国の旅行客もいました。口コミでは賛否両論ありましたが、普通に美味しかったです。担々麺が評判のようなので、ランチで機会があれば改めて寄りたいです。
担々麺が美味しいと教えてもらったので伺いました。休日の15時頃伺いましたが、ほぼ満席。とても人気店のようです。担々麺、唐辛子麺、春巻を注文。おすすめなだけあって担々麺はとても美味しかったです!
唐辛子麺(1,360円)いただきました。オーソドックスな辛さなので、辣油を足すとちょうどよい。麺はいまいち。夕方に訪れたせいか店内はおばさま率高かった。
本格的な印象の入口に惹かれて入店。酸辣湯麺1360円を注文、見た目は非常にチープ、黒酢が効いていて味は美味しいと思うんですが具材が、見た目通り!崩れた細かい豆腐に僅かな筍、あるかわからない肉、麺は縮れ麺ですが特徴は特になし。これだと高いというのが印象です。
ランチで訪問。【冷やし担々麺 1420円(税込)】が期間限定であったので、注文。本当は 白ご飯がつくらしいのですが、食べきれないので、今回は遠慮しました…ピリッと辛いですが、ちょうどいい。お肉がスープに沈んでいるので、次から次へと出てきます。麺とスープが絡んで美味しい…ごちそうさまでした。次は、温かいのを頂きたいです。
ここは、担々麺が美味しいのですが、なぜか毎回唐辛子麺を頼んでしまいます。相変わらず美味しいですが、前より少し値上がりしましたね…
| 名前 |
美華園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3575-1060 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新橋駅の地下改札を出てすぐに昔からある中華料理の名店。濃厚な胡麻醤のスープは、四川風の花椒を効かせた担々麺とは違った丸みと深いコクを楽しめる。数年ぶりにお店を訪れましたが閉店時間間際。あぶねぇあぶねぇ、ダラダラしてはいられませぬ。まずはビール。サッポロがちゃんと置いてあるよ。ピータンと棒々鶏をつまみながら(ピータン少なっ)、棒々鶏は黒胡麻ダレなのね珍しい。ラストオーダーで担々麺を注文。かつてこの近所で働いていた時には週に数回通っていたが、昔のままの味わい。スープが濃厚で一口ひとくちが毎回美味い。上に乗ったザージャンは挽き肉の粒が小さいので、勢いよく啜ると危険です。器官に入ります。麺を食べ終えたら小ご飯をドボン!何ならオレは、坦々スープご飯を食べに来てるんだよな、という旨さです。値段は以前と比べて数百円高いような気がするけど、東京一の名店の担々麺は今でも都内最高峰だな。また時々行きますよ!