公園ビューで味わう朝食ビュッフェ。
tomoruの特徴
子連れに最適なビュッフェが楽しめる和食店です。
Snapper Chazuke(スナッパー茶漬け)が絶品と評判です。
明るい店内から公園の緑を感じることができます。
日替わりランチ1500円付け合わせのサラダは、ドレッシングかかっていません。前回もかかっていないので、これがスタンダードかと思います。コーヒー、アイスティーは飲み放題。サラダ、デザート、パン、スープ等のブッフェは追加900円ブッフェの、メニューは追加しなくていいかなと思うラインナップです。特別美味しいわけではないですが、いつ行っても空いているので1人時間を堪能するのに良いです。ベビー連れの方もちらほらいます。
インバウンドで海外のお客様で朝から賑わいがあり、大きく広い窓からの景色がすきです。
Snapper Chazuke ( Rice Soaked in green tea with Snapper ) was delicious.
子供連れには最高のレストラン。まず、京阪ホテルの知名度が低く、利用率が低いので空いており、開店が17時30分と早く、ハッピーアワーで飲み物も安い上、座席間隔が広いので、子連れでベビーカーがあっても大丈夫。ベビーチェアも完備。次に、中でも最高なのはサービスで、ホテルクオリティのサービスをこんなに安価で楽しめるなんて、最高すぎる。ファミレスやちょっと高目のレストランとは比較しようがないくらい、きめ細やかな心遣い、感動。年始早々、家族5人で食事し、1歳の子供のために、子供用食器がもらえたり、配膳や座席を配慮してくれ、誕生日ケーキの預かり/カットなどもしてくれ、最高の時間を過ごすことができました。そして、雰囲気は、繁華街や幹線道路から少し外れ、公園の前なので閑静な感じで、高級店とは違ってのびのびできる感じのお店です。デートというより家族向けと思います。最後に料理は、量が少な目で、味も感動とは行きませんがハズレは無く、東京価格を考えると、ちょっとお得かなと思います。厳しく言うと、★3かと。お酒は頼んでないので、評価なし。子供の集中力が切れるので、テンポ早めとお願いしたところ、1時間未満で終わり、感謝感謝です。写真は、一人五千円のコース。
思っていたよりかなりしっかりしていました感心した点 サラダドレッシングが美味しい、フライドオニオンがある、和食メニューもかなりある改善した方がいい点 パンのクオリティ、バターがない位です店内も明るいしベテラン男性店員さんの接客も慣れた感じで目配りが行き届いてる。
ランチで利用公園側の席へ案内していただき、前の窓からは公園の木々、緑が身近に感じられて、とてものどかな空間です。街中の飲食店にくらべて、席が広いので、ゆったりとした時間を過ごすことができました。1300円の日替わり定食を注文。500円プラスすると、サラダ、ソフトドリンク、デザートのブッフェをつけることができます。3種類のフライを楽しめました。タルタルソースの量をもう少し多めにしてもらえると有難かった。食後にチョコブラウニーをいただきましたが、美味しくてお代わりしてしまいました。大満足のランチでした。----ディナーで利用しました。日曜日の夜かほんとだれもいませんでした。貸切状態。夜なので景色は期待しない方がいいです。公園側のテーブルに座りましたが、特に外を眺めることはありませんでした。昼間ならいいのかも知れません。ホテルなので5000円台のステーキも特に気になりませんし、それなりのお皿や雰囲気があるので良かったのではないかと思います。-別日、ディナーにてハンバーグ、ソーセージを注文。ハンバーグは思ったより小さい。大根を下に敷くなら、お箸だけではなく、フォークナイフを用意してもらいたかった。また、ご飯大盛り可能か質問した際にはプラスいくらかかるか確認してきます、と席を離れたが(結果、無料)、即答して欲しかった。というのが、以前にワインを注文した時も在庫があるか確認してくると席を離れられたため、少し遅い印象がある。お客さんが多い時にこれで対応できるのかなと思う部分はあった。ランチは日替わりがあっていいのだが、ディナーメニューはフォーやワタリガニのパスタ、大根を下に敷いたハンバーグ、などジャンルがバラバラで1品1品も少し変わった料理なので、できればパスタならペペロンチーノ、トマトソースパスタなどオーソドックスなものにしてもらえるとありがたい。居心地は最高です。---朝食で利用。入口からは想像出来ないほど中は広く、テーブル間のスペースがかなりあるため、ゆったり食事を楽しめる。入って右側が公園ビュー。正面は隣のビルとの間の路地、左側はブラインドで景色は見えなかった。この広さの割に料理のラインナップは種類にやや物足りなさを感じた。例えば、サラダ類はレタス、なぜかパクチー、大根と人参のスライス、コーン、ミニトマトといったかんじ。おかずは、ソーセージ、ハム、ベーコン、スクランブルエッグ、唐揚げ。グラタンもあったが、切れておりしばらくしても補充されることは無かった。和食に関しては種類が多かった。あとは濃いめのドロっとしたハヤシライスがあり、これにはすごく魅力を感じました。ひとりで来店する場合でも、高さのあるついたての方を向いて座れば、特に不自然なかんじでもなく、景色だけを見ながら落ち着いて食事ができます。
名前 |
tomoru |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5565-1161 |
住所 |
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目5−4 ホテル京阪 築地銀座 グランデ 2階 |
HP |
https://tomoru-restaurant.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

子連れで朝食ビュッフェが頂けるので行って来ました。ホスピタリティーはあまり感じませんが、ビュッフェというほどの品数はないけど美味しく頂きました。リピするほどではないけど、近所なら気分転換に1度は行っても良いと思います。基本はホテルの宿泊者で外国人の方が多かったです。