兵庫名物の巻き寿司、東京で発見!
マイスター工房 八千代 銀座の特徴
シンプルながら魅力溢れる味わいの巻き寿司が特徴です。
兵庫県で有名な巻き寿司が銀座で楽しめることに感激です。
店内で作る出来立ての具沢山の巻き寿司が絶品です。
なんと言っても東京で買えるのは嬉しいしかも店内で巻いてました店員さんも始終笑顔で対応されており気持ちの良いお店です食べてみたう、美味いぞ!ヤッパリ美味い!!最後が胡瓜は頷けるよハーフでは足りないな又、伺います。
2024年11月平日14時予約せず立ち寄りました予約分、一本、半分 並ぶ道の駅で完売する巻き寿司半分サイズを購入少し時間経ちますが夕飯に頂きました 説明書きゅうりは最後に食べて下さい有ります 5時間後に開けて4切れ、つまむとちょっと身離れありますが美味しかったです お値段からはもっとボリュームがあるかと思ってたが感想です★3.5かな。
店内で作られた出来立ての巻き寿司は、とても具沢山で美味しかったです。切ってあるので、いつでもどこでも食べられますし、お土産にも喜ばれそうです。
📺で観た、兵庫県で有名な巻き寿司が東京で買えるとは嬉しい限り🎵😊開店待ち5組目で待機。購入は開店後15分でした。ハーフサイズ¥700少し甘くて大きめな卵焼きに、特徴的な大きいキュウリがマッチして美味しかったです。巻き寿司にしては少々お高めですが購入して良かったです。
ちょっとしたお使いものにもなるし、夕食や朝食にもなる。WBCで大活躍した巨人の大勢がここの巻き寿司を配ったみたいなことを聞いてさっそく買いに行きましたが、さすがのお味でした。大人気になっていて土日は売切れ必至。四切のハーフサイズ700円も午前中になくなっています。宝塚で「八千代寿司って兵庫でも有名なの?」と聞いたら、マジで皆んな知ってました!シャケとかの巻き寿司も銀座で食べたい!
会社の方にお土産で頂きましたが……完全に太巻きの概念が変わりました!!口に入れた時フワッとほぐれる海苔とご飯と…甘濃ゆく味付けされた具材達…締めのきゅうりのさっぱり感。醤油などは全く不要!!そのままで美味しすぎます!!!テレビでも紹介されてたんですね。次銀座に寄った時は絶対に立ち寄って帰ろうと思います♫今度は丸々一本ひとりで食べてやる〜^_^
昔、相葉マナブか何かで観て気になっていた巻き寿司のお店。銀座SIXの裏側に出来たそうなので、行ってみる事に。日曜日の15時位でしたが、まだ在庫があったので、1本1200円を購入。家に帰って食べようと思ったら、中に「きゅうりを最後に食べてください」と食べ方の指南書が。手前のだし巻き卵から食べる。形が崩れようが、きゅうりを最後に食べるには仕方がない。二口で食べるのにちょうどいいサイズ。きゅうりが水々しくシャキシャキしていて、たしかにきゅうりがメインの巻き寿司。1本食べても飽きずに完食。次は差し入れとかにも使いたい。
銀座からの帰り道。通りすがりに気になって購入!お腹がすいてないんだけどと思いながらペロッと間食!多可町の人気店とあとから知りました。1200円は安いかも。いい町とは聞いていましたがますます行ってみたくなりました。兵庫県がんばれ😆🎵
銀座シックスの裏に出来た兵庫で人気の巻き寿司店。メニューもシンプルに天船巻ずしのみっぽい。節分に行ったら予約で完売してたらしく、たまたま追加で巻いた分を購入出来た。具は実にシンプル。なので具の一つ一つのうまさを噛み締めて堪能出来る。玉子の甘さと香ばしさが新鮮。そしてきゅうり。本社?の人が来てたのか、店内外が混雑して並んでいても割とおっとりした対応で、これから混雑が予想されるのでちょっとそこだけ不安。
名前 |
マイスター工房 八千代 銀座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-6323 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目11−3 矢島ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どんなに豪華な巻き寿司と一緒にあっても、最終的にはこれを選ぶだろうなと思うシンプルながら魅力溢れる味わい。これ、登山の休憩時にたべたいなぁ。