豊富な魚種で楽しむ!
岩姫フィッシングの特徴
豊富な魚種が揃い、多様な釣りが楽しめます。
牧歌的な雰囲気の中で、のびのびと釣りができます。
サイズは30㎝前後が中心ながら、釣りやすい管理釣り場です。
比較的小規模ですが魚はパワフルで綺麗です✨池の底にはブルーシートが引いてあるのでルアーを引っ掛けないように釣りをする必要がありますが楽しい管釣りです😊
初心者向けの情報です。釣竿を借りられるので身一つで行けますが、クーラーボックスと氷などあれば持ち帰りに安心です。管理人さんへ声をかけると練り餌を貰えます。終わったら、管理人さんへ声をかけて精算です。料金は釣った魚の重さで決まりました。(計算機を見てたら、0.52キロ×1,500→780→700円請求でした)ビニール袋に入れてもらえます。小さい子を連れて短時間の釣りを楽しむのに良い場所だと思います。
いつも楽しませてもらってます。
サカナの反応は良いですが、2〜3年前と比べると50〜60㎝クラスがめっきり居なくなりました(基本的に放流していない・釣り人の乱獲が原因)魚種は豊富でニジマスから色モノと言われるイワナ、ブラウントラウト、ブルックトラウト、ジャガートラウト、タイガートラウト、イトウが釣れます。料金を払う所が分かりにくい(管理人さんに声をかけて直接払う)のとトイレが仮設トイレなのがちょっと…僕は1年前くらいからめっきり行かなくなってしまいましたね…定期的に放流してくれれば良いんですが…😓
とても釣りやすくいいと思います!椅子とかパラソル持ってまったりと釣りするに最高かな!あとは、お湯や焼いたり出来たらいいな!していいかはわからないが、出来たら頻繁に行きたい!
初めて来た時、誰に料金を払うか解りませんでした。受付所らしき処も無いので、多少戸惑う。管理人の方は好印象な方でした。フィールド内は良い雰囲気です。自衛隊の演習音を聞きながら興じるのもなかなか良し。
サカナのサイズは30前後とそこそこながらも、豊富な魚種、リーズナブルな料金、そして牧歌的な雰囲気の中でのびのびとした釣りが楽しめる管理釣り場。放流は頻繁ではないのでそこそこサカナはスレてるものの、なぜかふらっと行きたくなるのが不思議なところ。ファミリーにもおすすめだが、トイレ等の設備があまり整っていないのが玉にキズ。ショートタイムの釣行がオススメ。
うーん、皆様リーズナブルと言いますが千円/時間は微妙。お魚のコンディションは、凄く良いですね。太い魚が掛かります。他県から来た方々なら簡単?私は、管理釣り場へたで1匹/時間で終了でした。ポンドも小さくミノーにすれるのが早い印象でした。ただスプーンを使ってる方は、コンスタントに釣れてましたので楽しめるのでは?
1時間千円とリーズナブルな料金。40cmクラスのブラウンとレインボーが、気持ち良く釣れます。関東にこんな釣り場があったらメチャ混みでしょう。
名前 |
岩姫フィッシング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3647-0257 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ルアーマンの私ですが子供の為にエサ釣りで利用させて頂きました。ルアーポンドには最大60センチ程度の魚も確認出来ました。子供は魚を怖がってしまいましたが、釣りデビューさせられました。エサ釣りは管理人に声をかけた上で後払い、ルアーフライは釣り前に直接管理人に支払うスタイルなようでしたので受付に人が居ない場合は管理人らしき人を探す必要があるようです。