八幡平の美しい自然に癒されて。
いこいの村岩手温泉ホテルの特徴
焼き走りの湯から引いた温泉は、ゆったりとした心地よいお湯です。
岩手山が眺められるロケーションで、大自然に囲まれて癒されます。
日帰り入浴は貸切状態の日もあり、のびのびと入浴を楽しめます。
客室は不明日帰り入浴で利用無料ロッカーあり42度程の温度で銭湯みたいな感じ受け付けはポーカーフェース。
奉仕団体に加入しており、例会会場で伺わせていただきました。 玄関前には2頭の鹿のイルミネーションが飾られ日が暮れて暗くなった入り口に寒さの中に暖かさを感じることのできるものでした。 ライトアップは素晴らしいイメージアップとなっていました。
朝風呂に来ました。7時からですが、ちょっと過ぎたところで人も居なくて、ゆっくり出来ました。湯量も多いしキレイだし、温度も良かったです!フロントの女性がキレイな方で対応も良かったです。
日帰り入浴で利用させていただきました。清掃が行き届いている感じで安心して入浴できました。ReFaのシャワーヘッド、ドライヤーがあるのも良かったです。ただ、脱衣所の鏡のところの照明が暗めなので、もっと明るければと思ったのと、浴室のほうにも時計が欲しいと思いました。
お湯は焼き走りの湯から引いていて弱アルカリ性。循環させているので特筆することはありません。設備の老朽化は激しく、シャワーがお湯になるまで相当な時間がかかります。少し止めて再度お湯を出す時もかなりの時間がかかります。休憩室は別料金になってました。長時間利用する程のお湯ではないので高い追加料金を支払う気にはなれません。近くのキャンプ場を利用する方には便利だと思います。
日帰り温泉を帰る度に利用しています朝風呂は貸し切り状態でしたサウナもあるのでよくつかいますまた行きます~
アリーナを使用させていただいています。カーペットコートですが、使いやすいです。
会合があり数十年ぶりに日帰り温泉で行きました 昔と変わらない感じで清潔感がありました プールもそのまま営業していてビックリ!お風呂は見晴らしが良く明るくて気持ちが良かったです。食事も季節の山菜も出て年寄りには好ましいものでした。
お風呂に入る為、開館2日目に行って来ました。本格的な営業はまだ始まっておらず、プールやレストラン営業していません。まだ感想を述べるには至らないと思います。お湯はぬるめです。
名前 |
いこいの村岩手温泉ホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0195-76-2161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スキー場がなくなってから来たことがなかったなぁ…と思い日帰り入浴で利用。かなり早い時間から日帰りで入れるので、周辺の飲食店のランチタイムに合わせやすくて助かる。LINEやtwitterで情報発信しているので、友達登録しておけば行く時すぐ確認できる。受付にお持帰り用のちっこい営業日カレンダーも置いてあった。洗い場の湯温が不安定っぽいものの、浴槽の方はちょい熱寄りなのでプラマイゼロ(?)お高いと聞いていた噂のシャワーヘッドは、結構重かった(笑freewi-fi、瓶牛乳自販機有り。ゲームコーナーはさすがに小さくなったかぁ…としみじみ。