秋田美人と楽しむ、いぶりがっこ!
漬けると燻す 烈の特徴
秋田の老舗お漬物いぶりがっこを楽しめるお店です。
新鮮な食材を使った美味しい弁当が堪能できる。
店内では日本酒とワインのペアリングが楽しめます。
ランチで行きました。美味しかったですが、ボリューム的に女子で少食な方向けです。いぶりがっこを使用したおかずというかおばんざいは初めて食べました。
大きな通り沿いにありながら気づきにくい。周辺の風景に一体化しすぎてるのかな。このへんあまり飲食店がないのも一因か。また一見アンテナショップにも見えて、こんなところにあるわけないという先入観も働くのかも。実際イートインのほかお弁当や物販もある。ともあれ見つけてしまったらご当地グルメ好きとしては見逃せない。実は一度変な時間に行って営業時間外で振られてるので、今回は開店時間着後に突撃。先客なし。当たり前か。どうでもいいが秋田は日本で最も美人が多い県と聞いたことがある。店に入ってそんなことを思い出した。もちろん店員さんは東京在住だろうし他地域の出身かもしれないが笑気まぐれランチ1200円と追加のいぶりがっこおむすび200円を注文。5分ほどで着膳。少し遅れておむすびが。ランチを先に平らげてからおむすびと思ったが、その間に来た時はピンと立っていた海苔がしなしなになってしまった。早く食べるべきだった。それでもあきたこまちの新米を使ったおにぎりは激うま。いぶりがっこのカリカリ感も塩加減も絶妙にマッチ。もちろん、ランチも激うまでした。こちらのお米は十六穀米にしたけど白米の方が良かったかな。あと、けしてメインではない味噌汁が、今年食べた味噌汁で一番美味しかった.他のおかずもおして知るべし。場所柄もあるんでしょう、おしゃれで綺麗な店構え。一点だけお願いできるなら、紙ナプキンがあるといいなと。現状なかったのでお手拭きのおしぼりをキープし代用しました。まあ大きな問題ではないと思う。また秋田に行きたくなった。一度しか行ったことないけど。あと新潟のおにぎりバーもまた行きたいなと。やはりご当地グルメは一番の観光資源と思いました。
燻りがっこ関連商品が購入出来る変わった店丁寧に作られた弁当や惣菜系も美味い。
It’s difficult to find Nikujyaga at restaurants so I wanted to try this place. The Nikujyaga was fantastic so I needed to order twice. Also tried the chicken bento which was great. The restaurant also has a nice selection of Japanese alcohol. Highly recommended.
秋田のお漬け物いぶりがっこのお店。秋田出身の私には嬉しさの塊です。おすすめです。すっごく美味しくてコスパ最強!!
新しくできたみたいで寄りました。いぶりがっこのポテトサラダがとてもおいしかったです。他にも燻製と漬物が美味しかったです。
美味い酒とつまみが最高でした!いぶりがっこタルタルソースもお土産にしました✨
名前 |
漬けると燻す 烈 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6435-2217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本酒あり、ワインあり…秋田の老舗お漬物と、令和の発酵食品とのペアリング❤秋田美人オーナーの笑顔が素敵です♪♫