水芭蕉が彩る八幡平の静寂。
芭蕉沼の特徴
5月には水芭蕉が一面に咲き、心落ち着く風景が広がります。
沼の周りを歩き、静寂の中で鳥の声を楽しめる場所です。
八幡平樹海ライン沿いに位置する、美しいブルーの沼があります。
熊の出没が怖いけど、とても心落ち着く場所でしたよ🎵
運良くちょうど見頃でした。とても美しいです。路肩に車が停められるスペースがあります。
5月の連休頃には水芭蕉の花が一面に。白い絨毯のよう。黒川温泉に向かう途中の小さな看板が目印。看板のところには車が一台だけ泊まれるスペースが山道の横に。そこからは散策路を5分くらい入れば充分。
9月終盤訪問100mも進まない内に行き止まり良く分からないで行ったが水芭蕉の群生地なのか〜流石にこの時期はただの沼。
5月上旬に行きました。水芭蕉が咲き乱れていました。
美しい 沼辺に移す紅葉の色は 最高でした。
沼の周りを歩けますが近づきすぎると足元が沈んで行きます。クマ出没注意の看板が場所がらちょっち怖い。
水少ない時期なのか泥ぽいです。
青池のようにブルーの色になって見えてました。紅葉🍁も最高でした👍2019/11/02 2度目の訪問です。今回は紅葉🍁には少し遅かったようでした。😅
名前 |
芭蕉沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて行きましたが、辺り一面に水芭蕉が咲いていました。しっちを歩くのでそれなりの履物がいいかと思います。また、足元には蕾もありますので、遠くの水芭蕉に気を取られないよう足元にも十分注意した方がいいと思います。