地域密着で打ちやすい練習場。
蕨ゴルフ練習場の特徴
地元感あふれる雰囲気でリラックスして打つことができる、練習場です。
30球単位の打席利用で効率的に練習ができ、都合に合わせやすいです。
平日の午後は静かで、集中して取り組める絶好の練習時間です。
とても雰囲気が良くて、打ちやすい練習場ですよ🤗◾▪️♥️
目標物など少なく、ただ打つだけといった環境。コインのジョッ枚数と打席料の精算だけです。打席は1階2階何処でも好きな所に入ってくださいといった感じ。
30球単位なんで、さくと練習できて。打ち足りなくても調整しやすいから良いですね👍
最初にコインが付いたバインダーを渡される(10枚)。打席は1、2階 料金一緒。自由打席。打席に着いたらコインでボールを購入。1コインで30球。時間制限無し。打ち放題はない。練習が終わったらバインダーとコインを受付に渡して精算。1コイン300円+打席代300円。例えば3コインだと900円+打席代300円=1200円です。4コインだと1500円。1球10円ってこと。設備は手動。120ヤードでネット。駐車場はあるけど土日は満車。昭和を感じる練習場だけど、慣れればのんびり練習出来るかも。
地元感のある雰囲気。昔の銭湯の受付みたいな。いつもおばちゃんかおじちゃんがちょこんと顔を出している。浦和周辺では距離は長めで、武蔵野グリーンか、ここかでいつも選んでいる。蕨はコイン制だから、入場料300円に、ワンコイン300円を何枚使ったかで精算できる。マットは柔らかい。ほかより少し長い芝マットなんだろう。ちょっとだけ打ちたい時には最適な練習場だ。強いて言えば、パター練習場があればな、とか、ティーの高さが自動でかえられたらな、とか、早朝やってくれればな、とかは思う。なので、星4つ。重い体に鞭打って、家族が出かけている間にちょっと打ちに行く日曜の午後。
平日の3時ごろはすいていて練習に良い。
地域密着型ゴルフ練習場なので非常に便利です。
家から近い。平日は混んでいない。120ヤード有り、フームを確認するには最適です。方向性が良くなり、アプローチの練習にも最適です。
いい雰囲気ですよ。
名前 |
蕨ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-441-2951 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

土曜日行きました。300球打って3300円でした。入場料300円1球10円現金後払いです。奥行き130ヤード位手動ティーアップ天井ネットがありますが、高いので2階でも天井に当たりませんでした。