代々木の神社巡り、歴史を感じる!
スポンサードリンク
弘化3(1846)年に建てられた大山石尊大権現(大山阿夫利神社)参詣の道しるべです。「大天狗」「小天狗」とも銘刻されており、石標上部にある怒ったような顔は、この天狗👺を線刻したものだと分かります。また説明の掲示板🪧もあります。
スポンサードリンク
| 名前 |
大山道・道しるべ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
代々木周辺の街歩きの一環で訪問しました。代々木図書館を経て辿り着きましたが、場所が分からなくて2度ほど行ったり来たりウロウロしました。気づきにくい所にあります。個人様の敷地内ではないでしょうか、、、さすがに古い石塔で字が読みにくくなっています。天狗でしょうか顔が彫ってあるのが珍しいと感じました。