東京ステーションホテルで味わう極上寿司懐石。
すし青柳の特徴
素材の味が良く、味付けも美味しい料理が楽しめるのが魅力です。
カウンターで大将が握ってくれる寿司懐石コースが特別な体験を提供します。
丸の内南改札を抜けてすぐの便利なロケーション、アクセスも良好です。
素材の味が良く、味付けも美味しかったです。お店は広くありませんが、清潔感があり丁寧な接客で、心地よい時間を過ごさせて頂きました。
家族の会食でランチで利用しました。入り口はこじんまりしてますが、ホテルの中にありながら隠れ家感があって良いです。席数は少ないですが、テーブルはゆったり座れました。寿司は丁寧な仕事がされている印象で美味しかったです。お店の方は常に各席に気を配ってらっしゃる感じで、気持ちよく食事ができました。お値段は安くはないですが、この場所、クオリティを考えれば納得だと思います。また機会があれば行きたいです。
緊急事態宣言下 アルコール提供無しのディナーで寿司懐石コースをいただいてきました 確かな仕事の料理と寿司をカウンターで大将に握ってもらいました アルコール提供無しを忘れる程美味しかったです 説明も丁寧で勉強になりました 気軽に通えませんが また近々伺って季節の移り変わりを感じたいと思いました 今回笑ってしまうほど美味しいものもあり ネタによっては自分史上一番美味しい記憶に匹敵若しくは更新するものもありました 次回がとても楽しみです ごちそうさまでした。
【Instagram】@joy_soundストーリーで時々ご飯会募集🍚!ーーーーーーーーーーーーー会社の会食でよく利用する東京ステーションホテル2階のお寿司屋さん。この日は握りのコースをチョイス。雰囲気、内装がいいので接待向けですかね。わりとリーズナブル。感染症対策も、パーテーション等がしてあってしっかりされています。
平日のお昼過ぎに予約せずに寄らせてもらいました。コロナ禍のせいで私たち以外にお客さんはいませんでした。見て美味し、食べて美味し!柚子を擦ったものをネタの上に少しかけてある寿司が私は気に入りました。お茶がすごく美味しくて何杯もお代わりさせてもらいました。接客、サービスともに文句なしです。寿司職人さんだけではなく、和食の板前さんもいらっしゃるので、寿司と日本料理の融合を表現されたお料理が売りとのこと。今回はお寿司のランチでしたが、次回はお寿司だけではなく八寸を含めたコースをいただきたいと思っています。来夏には是非とも「鮎のカツレツ」をいただきたいです!
鮨の、円やかな味わいが好みです。八寸や焼物に使われる素材の魚の質、下拵え共に見事。それに伴い、お勘定も見事なことに成る訳ですが、こちらは基本が接待利用。経費で落とされる方々が客筋の大半かと思われますので予約さえ入れば、必ずや美味しい肴が出てくる安心感が一番の重要事項。仕入れが、その期待に確実に応えた上での価格と立地条件ゆえ、代りのきかない満足があります。席はカウンターからテーブル席・個室と有りますが、給仕の方々も抜かりなく多目に配置され流れるような接客も素晴らしい。そして意外と気取らない、どこか家庭的な雰囲気のある心地良さが秀逸。
誕生日として使わせて頂きました!店員さんのお心遣いから全部大満足です!お寿司は全部美味しく、特に大トロは美味しいのはもちろん、赤貝がとっても美味しかったです!流石ステーションホテル内の飲食店だなって思いました!とっても大満足です!
丸の内南改札を抜けて左手のある東京ステーションホテルの自動ドア入り口に入ります。するとエレベーターがございますので、そのエレベーターから行けます。コースを頂きました。全体的に美味しかったですがネタによりけりみたいな部分はありました。
名前 |
すし青柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6269-9428 |
住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル 2階 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ツイッターでよく目にしていたので行ってきました。東京駅という土地柄か、色々な場所のからお客さんが訪れているようで、お店は混雑していましたが、それも納得のおいしさですね。ぜひまた来たいなと思いました。