関東大震災後の復興橋、歴史を感じて。
知らなかった人、たぶん多数。地球の歩き方いわく、日本橋川にかかるふたつの「ときわ橋」!「常磐橋」と「常盤橋」こちらは後者の常盤橋。こちらも関東大震災後の建設というから百年の歴史がある。1番の違いは、こちらの常盤橋は人も車も通れると言う事。
名前 |
常盤橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1 三越前駅 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日本橋川に架かる橋で、関東大震災後の復興橋として建設された橋。建設当時のまま現存しそろそろ100年が経とうとしている。日本橋川の上流には同音読みの「常磐橋」があり、知らない人は大半が困惑する。漢字表記で「盤」と「磐」で違いがある。