明治神宮の亀石で癒やし体験。
亀石 (明治神宮)の特徴
明治神宮境内の奥にある、亀の形をしたパワースポットです。
北池の近くに位置する大きな亀石で癒やされます。
見つけるのに時間がかかる隠れた名所として人気です。
場所を探すのが、結構時間掛かりました。でも、一度行くのをお薦めします。
明治神宮の本殿には毎日のように来ていたけど、本殿の裏にこんなパワースポットがあるとは思いませんでした。人も少なく、神秘的な感じです。時間があればまた来ます。
明治神宮境内のかなり奥まった場所にある亀の形をした石のパワースポット。特に頭の部分からパワーが出ているらしい。
北池の近くにある大きな亀石。長寿、健康、金運アップ、縁結びのパワースポットとされています。ここは一面、芝生の広場。宝物殿のそばには自販機、トイレがあります。思ったよりも人が流れてこない静かな所でとても安らぎますよ。
いつもは 子どもさん達が上に乗っかって遊んでいるのですが、今回は誰も居ませんでした。ホント 亀に似ています。
名前 |
亀石 (明治神宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

パワースポット𓆉周りの景色も素敵で癒やされました。